電子免許状は手数料が安い | アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線局JM1MKRのブログ

アマチュア無線+クルマ+バイク=趣味の融合 の備忘録。
バイクジャンルに登録ですが9割はアマチュア無線の記事です。

令和7年(2025年)より無線局免許状は電子免許状も選択できるようになり、6月14日まで 一応 パブリックコメントを募集中です。

 

現在の電子申請は書面申請よりも手数料が割安ですが、電子免許状を選択した場合は更に手数料を下げるそうで、

 

こちらも 一応 パブコメを7月1日まで募集しています。

電波法関係手数料令の一部を改正する政令案に対する意見募集|e-Govパブリック・コメント

 

アマチュア局においては現在の電子申請手数料から200円~250円安くなるそうです。

 

免許状の返信用封筒(SASE)も不要となり切手代も掛からないので、電子免許状を選択する人が増えそうですね。