飲み忘れてしまった! | 声が出なくなって見えたもの

声が出なくなって見えたもの

甲状腺腫瘍の手術をしたら声出なくなったおじさんの回復過程とその後の再発記録です。

午前中スポーツクラブにいる時間に少しだけ雨が降ったようです。

 

アップルウォッチは高いので中華製のスマートウォッチを使っています。

ベルトが切れそうなのに気づき昨日amazonで新しいベルトをポチりましたが、

間に合いませんでした・・・

筋トレ中に切れました。

 

帰宅してお昼ご飯を食べ終わった直後に気づきました。

タフィンラー飲み忘れた!!!

 

飲む時間はこのスマートウォッチにバイブをセットしているのです。ベルトが切れて外していたので忘れてしまいました。

 

タフィンラー、メキニストとも食間の薬で、飲む前2時間、飲んだ後1時間は飲食禁止なのです。さて、どうしますか・・・ 

もらっている冊子に書かれているとおりにしました。

 

それにしても薬を飲むのが

①朝食後

②食間

③昼食後

④夕食後

⑤寝る前

と1日に5回もあると飲み忘れや、外出時の持ち忘れしないようにするのが大変です。

 

午後から心療内科へ行ってきました。

病気によるメンタルの乱れやストレスとなっている事の話をしてきました。

お世辞でしょうが、良くやれていると言われました。

薬は無し。次回は6週間後です。

 

帰りには区役所へ立ち寄り「国民健康保険高額療養費支給申請」をします。

「限度額適用認定証」は発行してもらっていますが、

自己負担額の合算

という特例?で

 

同じ世帯の中で1か月の間に、外来と入院があった場合や複数の医療機関を受診した場合、または複数の方が受診した場合などがあります。
そのような場合、69歳以下の方は、次の(1)~(4)のとおりに自己負担額を分け、21,000円以上のもののみ合算して、高額療養費を計算します。
70~74歳の方は、金額に関係なく合算することができます。

(1)受診者ごと

(2)医療機関ごと(ただし、院外処方せんによる調剤分は、処方せんを出した医療機関分に合算できます)

(3)外来、入院ごと

(4)医科、歯科ごと

となっています。

 

院外処方の抗癌剤が自己負担限度額なので、病院での診察、検査費用をプラスすると(2)に該当するので払い戻しを受けられます。

 

アトピーの注射、デュピクセントも院外処方の注射と診察代をプラスすると(2)該当となります。

 

これは、マイナンバーカードを登録しても申請不要とはならないので毎月申請書を作って区役所へ行かないといけません。担当の方も「マイナンバーカードでできたら私も楽なんだけどねぇ~」と言っていました。なる予定も無いそうです。

 

X(旧twitter)で河野太郎さんにお願いしたら、やってくれないかなぁ・・・

 

夕食を発芽玄米にしてみました。

健康に良いのだろうか? これから毎日というつもりはありません。

 

忙しい1日でした。