日も短くなり、寒くなりました。雪の生活は大変なのですが、初雪が未だに降らないことを話題にしているのは、どんな理由![]()
今週も普通に過ごしていますが、仕事が超多忙です
出張している人が多いときに限って仕事が多いという良くあるパターンです。
今日も朝一番から「電子取引システムへアクセスできない
」という連絡があり、「はぁ・・・・」 IT仕事もしているのですが、今秋は若手が出張中。どうも昨日システムの設定変更をしたのが原因のようだが、良く解らない
これ止まったままだと、まずいだろう
誰でも解る話です。
早く直さないと
これはプレッシャーというかストレス
こうなると首のしめつけとか嚥下がどうとか、再発・転移したらどーしようとかが頭に浮かぶことはありません。それはそれで良いのだが・・・
私の横で心配そうに作業を見ている人がいる中、まずは
コーヒー
落ち着いて現状把握することが大切。何とかするのは自分しかいません。逃げる
という手もありますが、逃げ切れないでしょう![]()
昔の記憶をたどり、錆びついた頭の錆を落とし、1時間くらいで、このストレスから抜け出しました。
追込まれると何とかしてしまうのが技術屋さんなのかもしれません。
こういうストレスいりませんから、お給料減らしてください
という「働き方改革」はまだまだ先のようです。
擦れた声(つまり息漏れしている)でいっぱい話をしたので疲れました![]()