今日から9月です
例年より気温は高い気がしますが、
夜はもう窓を閉めて寝ています
ビラフトビ・メクトビ休薬3日目です
身体の痛みは少しづつ改善しているようにも感じますが、
どうなんだろう?
相変わらず足の痺れと痛みは続いているので、
膝の骨折のときにお世話になった整形外科クリニックへ行ってみました
今でもスキーブーツを履いたときのような歩き方になります
先週の土曜日にamazonで注文した、
ソールが届いたので、
病院へ行くときに使ってみましたが、
効果あるのは歩きはじめの5分くらいでした
昨日北海道マラソンがあったので、
整形外科は混んでいるかと思いきや、
空いていました
受付後に両足のレントゲンを撮り、
診察です
足の指とかかとの痺れですが、
糖尿病はありませんか?と聞かれました
いつもの血液検査にHbA1cは無いので
わかりません
たぶん大丈夫だと思うのですが・・・
ジェラートやソフトクリームの食べすぎで、
やばいかもしれません・・・
最近長い距離歩いていませんか?とも聞かれました
もう1週間スポーツクラブはお休みしています
レントゲンでは、
綺麗な骨をしていると言われましたが、
足は偏平足で、
あとは左側の外脛骨のでっぱりがあり、
くるぶし下の違和感を感じているところを、
神経が通っていることから、
足底筋膜炎だろうと言われ、
保険適用の医療用インソールを作ることを勧められました
やはりamazonじゃダメみたいです
そんじゃ作ってみようと、
足の型とりをして、
メチコバール(ビタミンB12)を処方され、
帰宅しました
なお痺れですが、
糖尿病でないのであれば、
薬の副作用ということも考えられるとも言われました
帰宅後にビラフトビ・メクトビの、
「適正使用ガイド」を確認しましたが、
足の痺れという副作用の症例は1件もありませんでした
良くなってくれれば、
何でも良いです
お金だけが出ていきます・・・
土曜日に雨の中お参りしてきたので、
きっと良くなるでしょう
ー・・・-
先週帰省したときに、
もう1人の母に、
会ってきたはなしです
↓