パソコン苦手な50代60代女性のためのWebサポーターやまがみです

 

初めての方へ・・・

ジョイライフで提供しているメニューはこちらです

 


 

パソコンやスマホは便利なのですが、クリック一つで、間違って触れただけで、叫びそうになった事が何度もあります

 

反応が良すぎて…本当辛いです

この記事も先ほど完成して保存するだけだったのに…

全部削除してしまいました

 

さて本日StreamYard(ストリームヤード)二回目を体験しました

 

その後、訊かれる事がありましたので記載しておきます

StreamYard(ストリームヤード)設定方法はこちら

 

前回と違って対談形式でも全く問題はありませんでした

画像は多少のタイムラグがありますが、音声は不自由を感じませんでした

今回はイヤホンをして、余計な音を拾わないようにしました

 

相手のパソコンのスペックによるのか、wifi環境によるのか、もしかしたら時間帯によるのか、それは分かりません

 

で、問題がない事が分かりましたので、しばらく中断していた着物おばチャンネルの動画の投稿を再開することとなりました

 

せっかく閲覧数も伸びていたのに、止まっていたので再開できて良かったです

 

このような感じになりました

 

ライブ配信などにも使えますのでぜひチャレンジして下さい

StreamYard(ストリームヤード)設定方法はこちら

 

そしてその続き

StreamYard(ストリームヤード)の設定・Broadcastスタジオでの録画

 

 

さて50代60代の着物おばちゃんたちも、この状況ではzoomを使えるようになって欲しいとの想いから、着物ZOOM会議をイベントとして企画しました

 

おばちゃんたちだから、抵抗あるかしら?

どうかしら?と案じておりましたが、なんのその!

 

早々に数名の方が申し込まれ、全員事前レクチャーが必要とのことで数日前の夜8時に事前レクチャーを終えました

 

やはり人と違うことをしようとする着物おばちゃんたちです

 

知らないことをやってみたいと言う好奇心

面倒なことにチャレンジする根性もお持ちです

 

そもそも着物にチャレンジされている方々です

 

着物は面倒だからと嫌煙する方もいます

着物はハードルが高いと思う方もいます

(私のようにリユースで予算低めと決めている人もいれば、全部マイ着物という方までピンからキリまでです)

 

ZOOM、この機会に教えてもらえるなら使ってみたい!と思ってくださいました

さすがです、着物おばちゃんたち(好きです)

 

 

むしろ仕事で使おうかどうか迷っている方から、ZOOMってどう?怖くない?とのお問い合わせが寄せられます

 

仕事で使うには安全面が気になるのは当然ですが、無料ツールにどこまで安全を求めるのか…私には決めかねます

 

なのでまずはご自身が使ってみることをご提案するしかありません

 

何をすれば安心で、何をすれば危ないかも自分自身で体験しなければ分かりません

 

 

さて今後、着物倶楽部では毎週一回、着物関連のZOOMイベントをすることにしました(私も着物を着る機会が欲しいので)

 

サロンや教室でもお客様と顔を見せて繋がって、交流したりお話ししたり、安心していただけて、ホッとしていただけるような、ちょっとした楽しみをお届けする事ができると良いですね

 

今は出来るだけ外出しない!

人に会わない!

自分にできる小さな事ですが…

それをコツコツ積み上げていくしかありませんから

 

今はポツンと1人ですが、決して1人ではありません

image

 

【ジョイライフ勉強会】

全てオンラインに切り替える予定

◆4/18(土)ZOOMでマンツーマン勉強会
◆4/19(日)アメブロ簡単カスタマイズZOOMで個人レッスン

◆4/28(火)ZOOMでマンツーマン勉強会


【コラボ企画】ZOOM対応しています

◆4/24(金)ブログ集客のお悩み解決ZOOM勉強会

個人相談やレッスンメニューについて

 

ホームページ ◇メールマガジン 
PC持込勉強会等 ◇お問合せはこちら
Webサポート ◇活動サポート 
無料ZOOM相談 ◇各種SNS等リンク先

 

◆LINE公式アカウント登録はこちら↓↓

 

◆「40代50代自分サイズ起業の種を見つけよう」

ステップメール(9回)登録はこちら

 

◆Amazon Kindleよりイベント出る人必見

「なぜ貴女のお店には人が来ないのか?」