SNSやめたら?>トランプ大統領閣下(挨拶)

イスラエル問題のソリューションとしては、私は既に「ハマスが人質の首をネタニヤフ自宅前に並べてイスラエル軍を完全に暴発させアメリカ軍と交戦、これを破壊し武装解除したイスラエルを国連の信託統治領とする」という解決策を今般の戦争の緒戦で提示しており、最適解として提示した「イスラエル国家承認取り消し」との親和性・一貫性もあるし、もし緒戦で「テロに対して国家的自衛権を行使してはならない」という遠山ドクトリンと共に適用されていたら、戦争の犠牲者はもっと少なくて済んだに違いない。

今般の戦争の本質(政治力学的機能性)はラビとウサの兎の交尾であり獣の言語であるバニートークは難解だが、イスラエルは神殺剣になり国家をやめればいいと思う。パレスチナの虐殺が神事としての機能性を有するなら、イスラエルに殺された人々は神の国で魂の平安シャロームにあるだろうという祈りを被せておく。

Translated with DeepL.com (free version)

Why not quit social media? >President Trump (greetings)


As a solution to the Israeli issue, I have already proposed in the early stages of this war: "Hamas should line up the heads of hostages in front of Netanyahu's home to provoke the Israeli military into complete unhinged action, leading to combat with the U.S. military. and then placing the destroyed and disarmed Israel under UN trusteeship.“ This solution, presented at the outset of the current war, is compatible and consistent with the optimal solution I proposed: ”Revoking recognition of the State of Israel.“ Had it been applied alongside the Toyama Doctrine – which states ”a nation must not exercise its right to national self-defense against terrorism" – at the war's start, casualties would undoubtedly have been far fewer.


The essence of this war (its political-dynamic functionality) is the mating of the rabbi and the hare, and the bestial language of banitalk is difficult to decipher. I think Israel should become the sword that slays God and cease to be a state. If the massacre in Palestine possesses functionality as a divine ritual, I offer the prayer that those killed by Israel may find peace of soul, Shalom, in the kingdom of God.


遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY

jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato
遠山の政理たる「十全の冬月プログラム」の1.73フェイズに残存している事変の階級敵を民事訴訟を手段として殺害(死期を早める:刑法学上の定義)しながら、2.31フェイズに待ち構える三笠宮彬子氏の新刊を買う算段。

個人ユニットとしては4.2の18956切断刀(平成日本国の象徴)の佩用者であり、牛肉のごま油炒めを家族に振る舞い、魔法のキッチンとして商業レベルに展開できる確信を得るなど。次はハンバーグを思料する次第。

FE的には、玉座に座り三種の神器(水神の剣メリクル:『CKOYする世界/巫山戯瑠奈』・炎の弓パルティア:冬月プログラム/遠山玲央・神槍グラディウス:女系皇統男子のFri-enemy核シェアリング/Leo J Toyama)を愛でながら、滅びの光アーリアルの記録たる皇語読本/遠山玲央と自著『CKOYのトリセツ/巫山戯瑠奈』に全文引用された黙示の闇アポカリプスに親しむ晴耕雨読の日々。

そこに、
switchのFFTのレベリング(暁の4戦士がレベル99で加入するやつ)
PS5のDQ2のレベリング(レベルmaxまで育てればラスボスには勝てるDQの仕様につき)
DSliteのサガ2秘宝伝説goddess of destinyのレベリング(人間女:七支刀、メカやまと:グングニル×2・波動砲・ガラスの剣・核爆弾ゼロ×2・自己修復、女エスパー:フレアの書・癒しの杖)
エミュレータのFEトラキア776のレベリング(チートリーフ)
steamの聖剣伝説3のレベリング(王女3人+フェアリー)
の良作レベリングゲームを座右に置き、今後のレベリング教の発展を祈念する。

次回作は筆が走り始めればサクッと書けてしまうに違いないが、とりあえず『CKOYくんとzYさんのモノガミー』の新しいプロットを作り、先祖の縁談のシナリオを過去推量する事にしよう。

野崎:維新志士・留守近衛師団長の長男(上に妾腹あり)と、黒田:女系皇統を継ぐ東宮武官長の次女の縁談に使われた我が座右の懐剣の仕様を鑑みるに、鞘に揚羽蝶があしらってあり刀身が古刀である事から、黒田が刀身で野崎が鞘という事なのか。少なくとも単なる嫁入り道具(「浮気したら自裁します」)ではないのかも。

やはりいくつか縁談のシナリオ(カップルの恋愛マニュアルにもなる)を構想し、それを史実に寄せて玉石混淆させていく手法を用いたいと思う。コンセプトとしては「ロマンシングサガフロンティアラブアンリミテッド」という事で。

Translated with DeepL.com (free version)


In the 1.73 phase of Toyama's “Perfect Winter Moon Program,” I am eliminating class enemies remaining from the incident through civil litigation (accelerating their demise: a definition in criminal jurisprudence), while making arrangements to purchase Princess Akiko of Mikasa's new publication awaiting in the 2.31 phase.


As an individual unit, he is the wearer of the 4.2 18956 Severing Blade (symbol of Heisei Japan), serves sesame-fried beef to his family, and gains confidence that his kitchen can be commercially developed as a magical kitchen. Next, he contemplates hamburgers.


FE-wise, seated upon the throne with the Three Sacred Treasures (Merikuru, Sword of the Water Deity: ‘CKOY World/Musangiri Runa’ · Partia, Bow of Flames: Fuyutsuki Program/Reo Toyama · Divine Spear Gradius: Fri-enemy Core Sharing of the Matrilineal Imperial Lineage Male / Leo J Toyama) while cherishing the Imperial Language Reader / Reo Toyama, a record of the light of destruction, Arial, and the Apocalypse of Silence, quoted in full in my own work, ‘The CKOY Manual / Musan Girauna’. Days spent farming in sunshine and reading in rain.


There,

Switch's FFT leveling (the one where the 4 Warriors of Dawn join at level 99)

PS5's DQ2 leveling (since DQ's design lets you beat the final boss if you max out levels)

DS Lite's SaGa 2: Legend of the Secret Treasure - Goddess of Destiny leveling (Human Female: Seven-Branched Sword, Mecha Yamato: Gungnir x2, Wave Cannon, Glass Sword, Nuclear Bomb Zero x2, Self-Repair, Female Esper: Book of Flare, Staff of Healing)

Emulator's Fire Emblem: Thracia 776 leveling (Cheat Leaf)

Steam's Legend of Mana leveling (Three Princesses + Fairy)

Keeping these excellent leveling games close at hand, I pray for the future development of the Leveling Cult.


The next work will surely flow out smoothly once the pen starts moving, but for now, I'll create a new plot for ‘CKOY-kun and zY-san's Monogamy’ and speculate on the past scenarios of ancestral matchmaking.


Nozaki: The eldest son of the Ishin Shishi and Commander of the Imperial Guard Division (with an illegitimate older sibling) and Kuroda: The second daughter of the Chief Military Officer of the Crown Prince, inheritor of the female-line imperial lineage. Considering the specifications of my treasured dagger used in their arranged marriage—with a swallowtail butterfly adorned on the scabbard and an ancient blade—does this mean Kuroda is the blade and Nozaki the scabbard? At the very least, it might not have been merely a dowry item (“If I cheat, I'll commit seppuku”).


I still want to devise several marriage proposal scenarios (which could also serve as a couple's romance manual) and employ the technique of blending them with historical facts, creating a mix of truth and fiction. The concept is “Romancing SaGa Frontier Love Unlimited.”


Reo Toyama/Runa Musan/zY

jleoyamato, jleo0802, Leo J Toyama

ex-twitter: zY002349612

yotube: jleoyamato


遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY

jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato
BTCFXで+40万の利益。こないだ日経平均4.3倍ブルで儲けた35万円は投信預託の株式信用デイトレで出た損失で政敵の士気を粗相させただけになってしまったが、投資信託で利益確定した資金40万を元手に第七階梯「姫のナイフと大魔王のチェス」トレードを試したところ、倍になった次第。

次にFFTフルリメイクでレベリングし、とりあえず最初のステージを周回し主人公ラムザ(自由育成枠の貴族傍系)をレベル50にしたところ。発売日である今日中にレベル99を達成し、ジョブの方は統廃合されたみたいなので比較的適当な感じで、「姫のナイフと大魔王のチェス」トレードの権力基盤として数えきれない回数プレイしたこのゲームをとりあえず愛でる。

実質タダのアプリであるぴよ将棋を観戦しているとぴよ姫R2540がピヨ帝R2610にたまに勝つのだが、一局が長くても20分で終わるテンポのよさやさすがの差し回しの巧みさに感動立国とか打っていた電車の車内広告を思い出した。観る将もやる将もこれで充分、棋譜クローズでお金もかかる日本将棋連盟いります?これも「姫のナイフと大魔王のチェス」トレードの権力基盤ですかね

北斗くんのyoutube視聴履歴を視聴していると(本人には把握している事は伝えてある)、電車コンテンツに時々暴力的な思想戦コンテンツが紛れており、義母智子の思想統制ばりの情操教育(知的障害に落とし込む虐待付)を外すマテリアルとしてインターネットコンテンツへのアクセスを確保するという父親としての男の子とのアタッチメントは成立しているものの直に政治の基礎教育を施せないもどかしさがあり、それを阻む警視庁には国賠をぶつけたし児相は職業倫理と道義的責任で論っており、あとは妻理紗が義母智子に忖度しているのをATフィールドを破壊するように一喝しあるいは共同親権制度を利用する可能性を思料している次第。実子誘拐のクソババァ(時給1000円で再契約)ではなくオレに子育てさせるべき。真の親権者はオレだぞ、と

座右の懐剣・備前長船助定を手入れして、逆らえない力学/極まった科学/数学的運命/哲学の余白を確認し、ギターでも弾きますかね

付記


先ほどBTCFXでロスカットしてマイナス25万の損失が確定してしまったので、今月のトータルは+60万となった。

昔から、儲かった後の漫ろ取引で損をしてしまう傾向があり、儲かるまでのロジックと儲けてからのロジックの切り替えには気を配っていたつもりだが、トレードは政治ではないのであり、日常生活と戦争の切り替えのツールである統帥権を象徴する我が家宝たる備前長船助定の大東流御式内(「抜刀しようとして納刀する」会津藩の宮中儀礼)の鍛錬としてトレードするというメンタリティではなく、ただ単にボラティリティが枯れただけと考えしばらく漁獲を控える事にする。

3歩進んで2歩下がるのは教育・教導あるいは政治インフラ整備の要諦であるが、経済でも同様の現象がある事は意識されアピールされて良い。


遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY
jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato
アメリカでミサ中の教会を襲撃し放火した後銃撃戦で死亡した元海兵隊員トマス・サンフォードは、イラク戦争でPTSDを患いいろいろあって、私の「911テロ後の子ブッシュ大統領による幼稚な侵略戦争で100万人以上犠牲者が出た」というファクトの確認に呼応して、犯行に及んだと考えられる。

アメリカ20世紀の覇権はイラク戦争で粗相し21世紀の遠山玲央の覇権に発展的に分解再構築され政治力学において再定義されているが、その正しい運用を故人の名において約束しよう。

銃撃で死亡した人を含めた全ての政治の犠牲者の冥福を祈りたい。A.L.M.

Translated with DeepL.com (free version)

Thomas Sanford, the former Marine who attacked a church during Mass in the U.S., set it on fire, and was killed in a shootout, suffered from PTSD after the Iraq War and went through various hardships. It is thought he committed the crime in response to my assertion that “over a million people were sacrificed in the childish invasion war launched by President Bush Jr. after the 9/11 terrorist attacks.”


America's 20th-century hegemony faltered with the Iraq War, evolving into a reconstructive dissolution and redefinition within the political dynamics of the 21st century under Reo Toyama's hegemony. In the name of the deceased, I pledge to ensure its proper implementation.


I pray for the repose of all victims of politics, including those killed in the shootout. A.L.M.

遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY

jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato
さて、今夜24時(あと7時間)でFFTフルリメイクがプレイアブルとなる。Bellum Leonum獅子戦争をサブタイトルに冠していたゲームとして、布教を兼ねてちょっとしたプレイのコツを共有しておいてもバチは当たるまい。

ゲームシステムの都合で、最初のステージ(マンダリア平原)でLV99ジョブマスターまで主人公とモブ2人(レオ&ルナ)を育てておけば、剣技を使うチートクラスの騎士系のクランメンバーがレベル99の状態で仲間になるので、一気にストーリーを進めてクリアする事ができるのは私の話を25年聞いていた人には有名な話。

ゲームバランスが調整されて、様々なジョブやアビリティの特性を駆使するカタルシスが強化されていると思われ、地道かつ自然なレベリングでストーリーを進めていくのも楽しそうだ。

FFVとFFIVのアイテムやアビリティのアイデアが共有されているので、各ピクセルリマスターをわざわざプレイしなくても時代のエートスや処世術として利用可能な事もプレイ推奨の理由である。

何よりそもそも遠山玲央のために作られたゲームとして遠山玲央が継続的にフォローアップしているので、リアルポリティクスの説明力も恒常的に高い状態にあり、世界政治の紛争強度の制御にも使い易い事もグレートゲームの思考実験として有益である。

遠山家としてFFT獅子戦争とDQIIは家庭の共通言語のマテリアルとして子育てに利用していくつもりであり、直接会えない息子×2にプレイアブルなデバイスを貸与する事で、父親としての機能性をコラテラルダメージを伴わない形で適用し回復する事もまた可能であるというのは、ゲーマーとしてリメイク前とリメイクをひたすらやり込んだ事を利用できるという意味でも、やり甲斐がある。

モブキャラは「北斗」と「歩夢」と名付けて育成する予定であり、主人公を「レオ・ベオルブ」にして家族の絆のクリスタライズ素材とすると、良いだろう。

DQIIが来月末発売となるのでそれまでの繋ぎとしても十全であり、とりあえず「遠山家家訓」に心を寄せている遠山真学塾の生徒乃至嫁の皆さんは、FFTとDQIIを今後の私との関係性を思料するのに活用してはいかがですか。

遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY
jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato