Xのトレンドを北米にしたら、日本時間昼間は日本のトレンド、夜間は北米のトレンドが表示されるようになり、英語のtweetにひたすら突っ込みやすくなりました(挨拶)
「羽生先生」というトレンドで思い出すのは、母方の父方の母方の家督を継いだ養子が黒田善治って名前だったな、という事もそうですが、選択的夫婦同棲の思考実験として「羽生結弦先生と羽生善治先生が同性婚したら」とかいうアホな事を考えておりました。結論は別姓論者は名乗りたい方の姓を名乗れば良いのでは、でしたね。
ブラジル代表に日本代表がサッカーで勝ったとの事。ネイマール先生をヒガミでピッチ上で蹴り殺しそうになったりしたブラジル代表が「フーリガンの母国」としてテロ支援国家に認定されたのは当然、みたいな時期もありましたが、良かったですねサッカーで負けて。戦争で負けていたらそれこそ植民地化されていたかもしれないですね
「ガチャ開催期間」って何ですかね。ガチャゲーにガチャじゃない期間でもあるんですか。ちなみに私のガチャゲー遍歴は最初のセーブポイントまで辿り着けなかったリアルグラブルや、なぜか白アリ女王を重用したインサガ、私のプレイアブルキャラクターである衛宮切嗣と言峰綺礼が冷遇されているFGOとか、あまり良い思い出がありません。リアルポリティクスはレベリングゲームであり、ガチャゲーメンタルではクリアできません。
政局は選挙待ちですが、首班指名選挙は延期らしく。いつまでも首相不在だと完全実力主義の物量の政治力学がtidal waveでキャパオーバーになりますよ。でも実際、首相不在だとどうなるんですかね。衆議院解散権は解任されていない体の石破氏が持っているでしょうし、有事の際の自衛隊指揮権も石破氏が持ち、国家議員の兼業の可否を決める権利も石破氏が持つとして、国会議事は自民党総裁である高市氏ほかが進めていくんでしょうね。ちょっと「やってみてもいいかも」と思いました。外交は皇室が担当するのかな
たまにトレンドのボラを底引網で狩ります。
遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY
jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato
「羽生先生」というトレンドで思い出すのは、母方の父方の母方の家督を継いだ養子が黒田善治って名前だったな、という事もそうですが、選択的夫婦同棲の思考実験として「羽生結弦先生と羽生善治先生が同性婚したら」とかいうアホな事を考えておりました。結論は別姓論者は名乗りたい方の姓を名乗れば良いのでは、でしたね。
ブラジル代表に日本代表がサッカーで勝ったとの事。ネイマール先生をヒガミでピッチ上で蹴り殺しそうになったりしたブラジル代表が「フーリガンの母国」としてテロ支援国家に認定されたのは当然、みたいな時期もありましたが、良かったですねサッカーで負けて。戦争で負けていたらそれこそ植民地化されていたかもしれないですね
「ガチャ開催期間」って何ですかね。ガチャゲーにガチャじゃない期間でもあるんですか。ちなみに私のガチャゲー遍歴は最初のセーブポイントまで辿り着けなかったリアルグラブルや、なぜか白アリ女王を重用したインサガ、私のプレイアブルキャラクターである衛宮切嗣と言峰綺礼が冷遇されているFGOとか、あまり良い思い出がありません。リアルポリティクスはレベリングゲームであり、ガチャゲーメンタルではクリアできません。
政局は選挙待ちですが、首班指名選挙は延期らしく。いつまでも首相不在だと完全実力主義の物量の政治力学がtidal waveでキャパオーバーになりますよ。でも実際、首相不在だとどうなるんですかね。衆議院解散権は解任されていない体の石破氏が持っているでしょうし、有事の際の自衛隊指揮権も石破氏が持ち、国家議員の兼業の可否を決める権利も石破氏が持つとして、国会議事は自民党総裁である高市氏ほかが進めていくんでしょうね。ちょっと「やってみてもいいかも」と思いました。外交は皇室が担当するのかな
たまにトレンドのボラを底引網で狩ります。
遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY
jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato