秋篠宮文仁氏には4つの行き道がある。

1.臣籍降下して皇籍を返上
2.皇嗣として独立
3.死ぬ
4.出家・還俗して次代に即位

私としては、悠仁成年の儀により政治的に皇族としての地位を固めた秋篠宮の存在により女系皇統男子の作家として政治的言論活動がやりやすくなった事もあり、4つの選択肢のどれで来ても新たに当主となる秋篠宮佳子さまとの内縁関係を根拠とした嫁財3000万/年を宮内庁日本国に要求していくのは承前であるが、超法規的に三笠宮寛仁親王妃家独立の前例ができた処なのでこの際文仁皇嗣家独立で良いと考える。

すでに秋篠宮家は2宮家分の予算を割り当てられており、文仁氏を独立させて佳子当主と悠仁親王の2人に振り分けるように予算を編成しなおす事は難しくないだろう。

皇嗣独立なら皇室典範改正の機運も生まれやすいし、三笠宮としても政治的に不安定な現状を解消できる。

問題は文仁氏が皇統でなかった場合だが、その真偽はさておき情報戦を担保する台風の目みたいなものとして政治利用していく事は可能だろう。晃仁上皇(火葬予定らしい)が存命のうちにDNA鑑定しておくべきなのは当たり前だが、万が一2.文仁即位となったら当然鑑定するだろうし、文仁氏をかっ飛ばして悠仁殿下に皇位を継承させる案は4.出家・還俗プランに吸収されると思われ、出家・還俗して皇位についた私の祖先である宇多天皇(光源氏のモデル)みたいなのでそれはそれで別の文化を生む気はする。

いずれにしても、文仁皇嗣殿下は「ウチら皇統じゃないんじゃね」という懸念を常に意識しなければならないテメーの子孫とその眷属に悪くないようにしなければならない。

なお、私は「男系女子の天皇制エンドゲームと新たな女系皇統の爆誕」を示威しており、私の大和機関研究に資する選択を宮内庁並びに皇族その他日本国公務員には期待している。

遠山玲央/巫山戯瑠奈/zY
jleoyamato, jleo0802,Leo J Toyama
ex-twitter:zY002349612
yotube:jleoyamato