オレと学理で切り結びたいなら、とりあえずこれぐらい読んでから発言して下さい。チェスでたとえるなら手持ちの駒の動かし方も知らないのに覇権権力主体にレベルの低い結果的に人格攻撃にしかならない児戯で挑んでいるNCS理事らばお念話実体みたいな。

0『日清戦争』『日露戦争』『石光真清の自伝』『クリミア戦争』
1『第一次大戦の起源/ジョル』『8月の砲声/タックマン』『戦間期の国際政治/カー』
2『第二次大戦の起源/テイラー』『第二次大戦/チャーチル』『戦艦大和の最期/吉田』
3『冷戦とは何か/ギャディス』『ベスト&ブライテスト/ハルバースタム』『国際政治/モーゲンソー』
4『外交/キッシンジャー』『歴史の終わり/フクヤマ』『国家・個人・システム/ウォルツ』
5『僭主について/シュトラウス』『全体主義の起源/アレント』『ヒトラーのテーブルトーク』
6『ホモサケル/アガンベン』『道徳的人間と非道徳的社会/ニーバー』『ロマ書講解/バルト』
7『台湾の歴史』『沖縄の歴史』『琉球の歴史』
8『サテュリコン/ペトロニウス』『ハイペリオン/ヘルダーリン』『アルス・アマトリア/オウィディウス』ほか
9『評伝シャア・アズナブル/吉沢』『毛沢東語録』『ロシア革命史/トロツキー』
10『正義論/ロールズ』『新訳聖書』『メタ・ポリティカ/Leo J Toyama』