刑事未成年(〜14才)のうちに刑法学理をある程度(総論はともかく各論)はカリキュラムに入れるべきですよね

成人(〜18才)までに民法学理をある程度(信義則・所有権絶対・過失責任)はカリキュラムに文字数、近代民法三大原則は学理だけで止めときな

大学入ったら憲法は選択科目でいいからなんとかガチろうぜ。オレの大和憲法(「ある阿呆の嫁入り」所収)読もうよ

恋愛禁止条例の例外規定(やっていい恋愛のマニュアル)として「モノガミーについての短編、CKOYくんとzYさん(巫山戯瑠奈先生の遺作)」を共有しておきました。頑張ってください。僕も頑張ります。

あと確認ですが「CKOYする世界/巫山戯瑠奈」は覇権権力主体・遠山玲央のキャラクターメイキングを記録した本です。「CKOYのトリセツ/巫山戯瑠奈」の最後に「jleo」、「神様にCKOYしてた頃/巫山戯瑠奈」の最後に「Leo Toyama's world」という記述があり、CKOYシリーズが「CKOYくんとzYさんのモノガミー」への導線になっている事は明らかですね