妻が「あつもり」をプレイしている横で「国際法判例百選」を3時間ほど学習、15/100まで勉強した。他の法律に関してもこの手法で予備試験一次択一筆記試験は合格水準まで行けると思われる。なぜなら以前受験した際にはノー勉で全教科平均点だったので。
憲民刑と刑訴民訴行政法と商法国際法の判例百選は蔵書してありもはやこの冬はひたすら判例学習をガチる事に決した感があるが、学習は知識の集積だが勉強は一種の根回しだと認識しており、地獄で根回しを張り巡らせた事績の応用と思えばいかなる勉強日程にも耐えられる気はしている。
1日当たり5課ぐらい消化しており、軌道に乗ったら1日当たり10課消化する事を現実的目途に、春までに全部の法律の判例百選を一周しておきたい。