クリスマスプレゼントにマイクロソフトの最新タブレットパソコン「surface pro 2(512G)」を彼女に買ってあげる予定。15万円くらい。

先月からの繰越し利益(50万円)をクリスマス商戦で使い切る感じになってしまっている。私はkindleで本を買い漁り、彼女にはPS VITAとXperiaと服とゲームをクリスマスにかこつけて買ってあげている。

円安差益と投資信託で今月は80万円の純益(生活費除く)が出たわけだが、来年からはネット証券の「日本株トリプルベア」以外の投資信託も生活費充当とし、45万円+年金で暮らしていく算段となった。生活応援に月15万円確保する。

ちなみに年収ベースで700万円+純益分で今年は1500万円以上稼いだ事になる。

来年は同じ投資メソッドで調子に乗る事はやめ、円高ユーロ安を警戒しつつ日本株下落で一攫千金を狙う事にする。一度大儲けしたメソッドでさらに大儲けを狙うのは、市場の外部性に影響を与え関係者の人間性にダメージを与える恐れがあるからである。私は通常の投資において20%以上の利益は許容できない。

来年2月にはPS4とテレビを買う予定であり、それで当座買うべき物は揃う。

結論:株主優待(割引券)付きのソニーの株式も買ったし、ソニー製品買いすぎ。

jleo