Amazonで「kindle 思想」で検索して引っ掛かった日本語の本のうち目欲しいのを全部(!)ダウンロードした。75タイトル。四分の三以上が0~500円とはいえ、大体4万円の買い物である。
iPhone5Sに全タイトルをダウンロードしたところ音楽データを合わせて30Gを越えたので、128Gのipad Airの値段をソフトバンクショップに調べに行ったが、WiFiモデルで82000円・セルラーモデルで95000円と言われカルく凹まされた。
我が家には初代ipad2(16G)がありそこにカノジョが欲しがった漫画をkindleでダウンロードしてある(「kindle版が存在する限り何でも買ってあげる」という事になっている)が、16Gではkindleデータで100冊が限度であり思い切って128Gをカノジョのために買ってあげようとしたが、8万円超ではちょっと手が出ない。
とは言え、株の方で儲けが出れば買えてしまうわけで頑張れ、私。
初めはipad2(16G)をカノジョにあげて私がipad Air(128G)を買って使う方向だったが、カノジョに怒られた上私がipadを用いて行う作業は容量を食わないためipad2(16G)は私専用機として維持し、カノジョの漫画読書のためにipad Air(128G)を新規で購入する方向になった。
まとめると、クリスマスプレゼントと称してPSVITAを買ってあげたが、その後再度クリスマスプレゼントとしてスマホXperiaを買ってあげて、三度目の正直とばかりにipad Airを買ってあげる方向である。儲からなかったら1万円のAmazon kindle paperwhite(4G)でガマンしてくれ。
結論:カノジョの感性は、論理的に補完してあげれば誠に正しい。
jleo
iPhone5Sに全タイトルをダウンロードしたところ音楽データを合わせて30Gを越えたので、128Gのipad Airの値段をソフトバンクショップに調べに行ったが、WiFiモデルで82000円・セルラーモデルで95000円と言われカルく凹まされた。
我が家には初代ipad2(16G)がありそこにカノジョが欲しがった漫画をkindleでダウンロードしてある(「kindle版が存在する限り何でも買ってあげる」という事になっている)が、16Gではkindleデータで100冊が限度であり思い切って128Gをカノジョのために買ってあげようとしたが、8万円超ではちょっと手が出ない。
とは言え、株の方で儲けが出れば買えてしまうわけで頑張れ、私。
初めはipad2(16G)をカノジョにあげて私がipad Air(128G)を買って使う方向だったが、カノジョに怒られた上私がipadを用いて行う作業は容量を食わないためipad2(16G)は私専用機として維持し、カノジョの漫画読書のためにipad Air(128G)を新規で購入する方向になった。
まとめると、クリスマスプレゼントと称してPSVITAを買ってあげたが、その後再度クリスマスプレゼントとしてスマホXperiaを買ってあげて、三度目の正直とばかりにipad Airを買ってあげる方向である。儲からなかったら1万円のAmazon kindle paperwhite(4G)でガマンしてくれ。
結論:カノジョの感性は、論理的に補完してあげれば誠に正しい。
jleo