Amazonのkindleのアプリが使い勝手がいい。
日本の漫画も大抵の有名タイトルのラインナップが揃っており、ipad及びiPhoneでkindleアプリでダウンロードすれば、いつでもどこでも読める上に紙の本を部屋に置いておく必要がないので引っ越し・生活が非常に楽である。
問題はkindleで扱っていない書籍を自炊してスキャナーに読み込み電子化して持ち歩くかであるが、そこまでして読みたい本が今のところないのが実情である。
語学に関して、ラテン語とギリシャ語の辞書はLSJの羅英と希英がiPhoneのアプリであるが、grand Gaffiot(羅仏)とgrand Bailly(希仏)は紙媒体の表紙30×20厚さ20のデカブツしかなく、その二冊に加え「希和辞典/古川晴風」等は自炊する意味があるかもしれない(とりあえず二冊とも新居に持って行く予定)。教科書も自炊スキャンするか?現代語の辞書はiPhoneのアプリで揃っているためそちらを使う。
法律に関してはLECの司法試験テキストがiPhoneアプリ「LECの本棚」で格安で購入できるのでそれで勉強する。kindleに司法試験用のテキストはさすがに置いていない。
音楽に関しては主だった楽譜や教本を写真に撮るなりスキャナーで読み込むなりした上で、ギターが手元にある時にいつでも練習できるようにするつもりである。それはpdf化してiBooksで見る方向で。
居合は教則本をワープロで起こすかスキャナーで読み込んでやはりpdf化してiBooksで見て稽古時に参照する。
読みかけの哲学・政治・思想の文庫本(「千のプラトー」「アンチ・オイディプス」「精神現象学」「グラマトロジーについて」「ツァラトゥストラ」「存在と時間」「世界の共同主観的存在構造」「国際政治」「」「僭主について」等)や数学・量子力学は紙媒体で。
大量にある政治学系の文庫本やゲームの攻略本は書庫兼仕事場(新居の事)か貸倉庫行きで。
結論:本に埋もれて暮らす生活を改善するのに電子書籍は非常に役に立つ。
日本の漫画も大抵の有名タイトルのラインナップが揃っており、ipad及びiPhoneでkindleアプリでダウンロードすれば、いつでもどこでも読める上に紙の本を部屋に置いておく必要がないので引っ越し・生活が非常に楽である。
問題はkindleで扱っていない書籍を自炊してスキャナーに読み込み電子化して持ち歩くかであるが、そこまでして読みたい本が今のところないのが実情である。
語学に関して、ラテン語とギリシャ語の辞書はLSJの羅英と希英がiPhoneのアプリであるが、grand Gaffiot(羅仏)とgrand Bailly(希仏)は紙媒体の表紙30×20厚さ20のデカブツしかなく、その二冊に加え「希和辞典/古川晴風」等は自炊する意味があるかもしれない(とりあえず二冊とも新居に持って行く予定)。教科書も自炊スキャンするか?現代語の辞書はiPhoneのアプリで揃っているためそちらを使う。
法律に関してはLECの司法試験テキストがiPhoneアプリ「LECの本棚」で格安で購入できるのでそれで勉強する。kindleに司法試験用のテキストはさすがに置いていない。
音楽に関しては主だった楽譜や教本を写真に撮るなりスキャナーで読み込むなりした上で、ギターが手元にある時にいつでも練習できるようにするつもりである。それはpdf化してiBooksで見る方向で。
居合は教則本をワープロで起こすかスキャナーで読み込んでやはりpdf化してiBooksで見て稽古時に参照する。
読みかけの哲学・政治・思想の文庫本(「千のプラトー」「アンチ・オイディプス」「精神現象学」「グラマトロジーについて」「ツァラトゥストラ」「存在と時間」「世界の共同主観的存在構造」「国際政治」「」「僭主について」等)や数学・量子力学は紙媒体で。
大量にある政治学系の文庫本やゲームの攻略本は書庫兼仕事場(新居の事)か貸倉庫行きで。
結論:本に埋もれて暮らす生活を改善するのに電子書籍は非常に役に立つ。