Kギター教室門下生演奏会@町田が終了した。
「スペイン組曲/サンス」の前半を弾いて多少トチったが何とか丸く収めた感じであり、観客の「凄い・・」という囁きが聞きたくて高度な技術を要する難曲を弾くのである。カ・イ・カ・ン。
次回・来年4月のKギター教室門下生演奏会は「スペイン組曲/サンス」の後半を弾き、来年10月のKギター教室門下生演奏会は「スペイン組曲/サンス」全曲をやる事は既に決定しており、今年の4月から来年の10月まで完全に「スペイン組曲/サンス」漬けである。
運命を感じた曲は3年かけて完成させるのが私の流儀であり、「アストゥリアス/アルベニス」「大聖堂/バリオス」に次いで「スペイン組曲/サンス」が晴れて運命の曲にランクインした。
Kギター教室での課題曲はしばらくは「スペイン組曲/サンス」でいいとして、次はK先生の得意曲「歌と踊り第一番/ピポー」をアクセントとしてお願いする方向で行きたい。
ところでI氏レッスンの方での課題曲がまだ決まっていないので、今から悩む。
「リブラ・ソナチネ/ディアンス」「コユンババ/ドメニコーニ」「シャコンヌ/バッハ」「魔笛変奏曲/ソル」「グラン・ソロ」のどれかを「スペイン組曲」の次の大曲に据える事はほぼ確定しているので、I先生に提示してみて決めていきたいと思う。
結論:ギター教室のダブルスクールは、やる気と時間さえあれば非常に有用である。
jleo
「スペイン組曲/サンス」の前半を弾いて多少トチったが何とか丸く収めた感じであり、観客の「凄い・・」という囁きが聞きたくて高度な技術を要する難曲を弾くのである。カ・イ・カ・ン。
次回・来年4月のKギター教室門下生演奏会は「スペイン組曲/サンス」の後半を弾き、来年10月のKギター教室門下生演奏会は「スペイン組曲/サンス」全曲をやる事は既に決定しており、今年の4月から来年の10月まで完全に「スペイン組曲/サンス」漬けである。
運命を感じた曲は3年かけて完成させるのが私の流儀であり、「アストゥリアス/アルベニス」「大聖堂/バリオス」に次いで「スペイン組曲/サンス」が晴れて運命の曲にランクインした。
Kギター教室での課題曲はしばらくは「スペイン組曲/サンス」でいいとして、次はK先生の得意曲「歌と踊り第一番/ピポー」をアクセントとしてお願いする方向で行きたい。
ところでI氏レッスンの方での課題曲がまだ決まっていないので、今から悩む。
「リブラ・ソナチネ/ディアンス」「コユンババ/ドメニコーニ」「シャコンヌ/バッハ」「魔笛変奏曲/ソル」「グラン・ソロ」のどれかを「スペイン組曲」の次の大曲に据える事はほぼ確定しているので、I先生に提示してみて決めていきたいと思う。
結論:ギター教室のダブルスクールは、やる気と時間さえあれば非常に有用である。
jleo