「トヤマが嫌いだから」と銀行員に詰め寄っていた中年の男性客がいた。
私の事が嫌いだとして以下論を進める。
対象が調子の良い時は無関係を装いフリーライドし対象が落ち目になったら「昔から嫌いだったんだよ」と公言してしたり顔をする、という事だと思われる。大の大人がそんなコドモの対応をするのが日本の良いところであり悪いところである。公私で言えば公の問題である。
ちなみに私が女子レスリングの吉田選手が嫌いだとしたのは、私が国威発揚の場としてのオリンピックに余り興味がない事(人間の限界に挑戦する場としては評価している)を加味し吉田選手の権勢に別にフリーライドしていない事、そして女子レスリングが落ち目とは言え吉田選手は別に落ち目ではない事を考えれば、私がガキというより私の女性の好みの問題である。公私で言えば私の問題である。
緩和マネーで私の言動に一喜一憂する世界の投資家が作り出している世界民意は、政治的には信頼できる情報だが経済的に依拠すると余り儲からない。その辺りも、日本の一般中年男性の投資家が私を嫌う理由だろう。
それ以外に理由があるとすればそれは合理的にはいかんともし難い次元の問題であり、「嫌われたからと言って私は歩みを止めない」「日本のおっさんに好かれるために行動しているわけではない」「可愛い婦女子のキライならダメージもあるが、おっさんにキラわれてもダメージは特にない」というわけで、余り気にしない事にする。
結論:おっさんに「好きか嫌いか」を迫るのは有益ではないし、どちらかと言えばおっさんには嫌われた方が良い気がする。
jleo
私の事が嫌いだとして以下論を進める。
対象が調子の良い時は無関係を装いフリーライドし対象が落ち目になったら「昔から嫌いだったんだよ」と公言してしたり顔をする、という事だと思われる。大の大人がそんなコドモの対応をするのが日本の良いところであり悪いところである。公私で言えば公の問題である。
ちなみに私が女子レスリングの吉田選手が嫌いだとしたのは、私が国威発揚の場としてのオリンピックに余り興味がない事(人間の限界に挑戦する場としては評価している)を加味し吉田選手の権勢に別にフリーライドしていない事、そして女子レスリングが落ち目とは言え吉田選手は別に落ち目ではない事を考えれば、私がガキというより私の女性の好みの問題である。公私で言えば私の問題である。
緩和マネーで私の言動に一喜一憂する世界の投資家が作り出している世界民意は、政治的には信頼できる情報だが経済的に依拠すると余り儲からない。その辺りも、日本の一般中年男性の投資家が私を嫌う理由だろう。
それ以外に理由があるとすればそれは合理的にはいかんともし難い次元の問題であり、「嫌われたからと言って私は歩みを止めない」「日本のおっさんに好かれるために行動しているわけではない」「可愛い婦女子のキライならダメージもあるが、おっさんにキラわれてもダメージは特にない」というわけで、余り気にしない事にする。
結論:おっさんに「好きか嫌いか」を迫るのは有益ではないし、どちらかと言えばおっさんには嫌われた方が良い気がする。
jleo