日本の政治家は全体的に「私」を悪用している。「私」に創造的に何かを付加できないにも関わらず「私」を政治的に利用する事しか考えていないのである。
高市・自民党三役は「侵略という表現には違和感がある」騒動のあと「私の考えは変わっていない」としたが、当の「私」は中韓の歴史観を批判してフェイントをかけつつ日本による第二次大戦は侵略だったと主張しており、完全に高市氏を政治的にハメた構図である。ざまぁみろ。
維新・石原代表も、選挙の時に「これは私事です」と力説し「私」に対する政治的信頼を自らに対する投票行動に動員しておきながら、当選後は一貫して「私」に何のアプローチもない。
「軍隊には売春が付き物」なら「自衛隊の国軍化は以下略」なのか?「私」は売春は一夫多妻と同じく政治的・経済的帰結としてのみ肯定され得るという立場であり、また真の軍人は性欲は戦闘行為で解消するという立場である。そもそも売春が必要な兵士は現代戦では役に立たないだろう。戦争を知ったかぶりする老人は早く死ぬべきだ。
日本の政治家の恥態を目にするとストレスが溜まる。日本の政治家に対しては基本的に批判しかしていないのであり、日本の政治家は「私」のストレス解消玩具としての地位を固めていると言ってもよい。
結論:「私(覇権主体)」を悪用させないために、定期的にアクセスしてメンテナンスを講じるつもりである。
jleo
高市・自民党三役は「侵略という表現には違和感がある」騒動のあと「私の考えは変わっていない」としたが、当の「私」は中韓の歴史観を批判してフェイントをかけつつ日本による第二次大戦は侵略だったと主張しており、完全に高市氏を政治的にハメた構図である。ざまぁみろ。
維新・石原代表も、選挙の時に「これは私事です」と力説し「私」に対する政治的信頼を自らに対する投票行動に動員しておきながら、当選後は一貫して「私」に何のアプローチもない。
「軍隊には売春が付き物」なら「自衛隊の国軍化は以下略」なのか?「私」は売春は一夫多妻と同じく政治的・経済的帰結としてのみ肯定され得るという立場であり、また真の軍人は性欲は戦闘行為で解消するという立場である。そもそも売春が必要な兵士は現代戦では役に立たないだろう。戦争を知ったかぶりする老人は早く死ぬべきだ。
日本の政治家の恥態を目にするとストレスが溜まる。日本の政治家に対しては基本的に批判しかしていないのであり、日本の政治家は「私」のストレス解消玩具としての地位を固めていると言ってもよい。
結論:「私(覇権主体)」を悪用させないために、定期的にアクセスしてメンテナンスを講じるつもりである。
jleo