新しいギターを受け取った。アントニオ・マリン2013である。
最初の1ヶ月目はK.Hillと半々で使い徐々に慣らして良い音を覚えさせるべきとの事。特に和楽器だとお師匠さんが1ヶ月ぐらい弾き込んでから渡すのが普通だとか。K,Hillの時はある程度弾き込まれていたが今回は先生はほとんど触っていないようであり、こちらの腕を信頼してくれたらしい。
管理としては、加湿器・除湿器をつけっ放しにする必要はないが普段はギターペットをケースに入れておき、弾く時につけると良いとの事。汗が直接つかないように気をつける事も言われた。拭く時は鹿皮のフキンで拭くように、とも。
「どんなギターになるかはレオ次第。」「弾かせてとか言われても、先生から禁じられてると言って断りなさい」「会話をするように大事に弾けば5年後には見違える音が出るようになる」との事で、頑張りたい。
余談だが、以前15万円で買ったK.Yairiはいきなりバカ弾きしたため音が潰れたようであり、クロサワ楽器のせいではなく自分の責任である。
新品ギターとしては4台目、そろそろ自分が満足する弾き方ではなくギターの能力を引き出す弾き方をマスターしないとダメである。
結論:ギターが恋人と同じなら、今なら上手く弾きこなせるハズ。
jleo
最初の1ヶ月目はK.Hillと半々で使い徐々に慣らして良い音を覚えさせるべきとの事。特に和楽器だとお師匠さんが1ヶ月ぐらい弾き込んでから渡すのが普通だとか。K,Hillの時はある程度弾き込まれていたが今回は先生はほとんど触っていないようであり、こちらの腕を信頼してくれたらしい。
管理としては、加湿器・除湿器をつけっ放しにする必要はないが普段はギターペットをケースに入れておき、弾く時につけると良いとの事。汗が直接つかないように気をつける事も言われた。拭く時は鹿皮のフキンで拭くように、とも。
「どんなギターになるかはレオ次第。」「弾かせてとか言われても、先生から禁じられてると言って断りなさい」「会話をするように大事に弾けば5年後には見違える音が出るようになる」との事で、頑張りたい。
余談だが、以前15万円で買ったK.Yairiはいきなりバカ弾きしたため音が潰れたようであり、クロサワ楽器のせいではなく自分の責任である。
新品ギターとしては4台目、そろそろ自分が満足する弾き方ではなくギターの能力を引き出す弾き方をマスターしないとダメである。
結論:ギターが恋人と同じなら、今なら上手く弾きこなせるハズ。
jleo