新規に投資するのはバングラデシュ投資(500~)と高額ギター(~150+30or40)購入でとりあえず止めておき、これ以上手広くやるのはしばらくやめようと思う。

私の責任で「日経平均12000円・1ドル100円」がほぼ達成され、これからアベノミクスとやらの効果が現れ株価・為替の相場が荒れると思うからである。ただし、長期的トレンドとしては現状維持だろう。

銀行での思想系ポートフォリオは維持するが、荒れる相場に手を突っ込んで神経をすり減らすのはリスクが大きい。ここらで新規開拓は手仕舞と行きたい。

私は投資の利益は円で受け取っているものの日本関係の金融商品はほとんど保有しておらず、海外債券と海外株式がほとんどである(急激な円高にならなければ儲かるポートフォリオ)。日本社会におけるカントリーリスク(具体的には経済に対する反感)をテイクする気はない。

結論:これから儲かる分は現有ポートフォリオを厚くするか基本的には貯金する方向で。

jleo