土曜日のギリシャ語(U先生)とラテン語(Y先生)の授業が終了した。
ギリシャ語では、「アオリストというのはどういう意味ですか」という生徒の質問に困っていたU先生を「horizonをaで否定してるので、境界がないという意味ですよ」と遠山名誉教授の受け売りで助けてあげた。
ラテン語の方は来期受講しようか悩んでいる事を告げたところ、「取りましょうよ」という事で落ち着いた。ちなみに先生は7月での退職について事務所(おそらくこのツールを見ている)に怒られ撤回したらしい。
午前中のギリシャ語の授業から夕方のラテン語の授業まで3時間ぐらい時間が空くので、そこで予習と復習を済ませるのが習慣化しており、それは維持したい。
ただ、ギリシャ語の予復習とラテン語の予習を3時間で済ませるにはラテン語に関して和訳を大いに参考にしなければならず、余り「勉強した」気はしない。そこは改善点であろう。
7月になると土曜午前中のギリシャ語初級が修了し、関学ギ連が本格的に始まるが、とりあえず来期は土曜について現状の継続で望みたい。
夏学期はY先生はフランスに行ってしまうため授業がないので、土曜はオフか日仏会館か、よく考えたい。
結局、月曜の印欧語研究会(ラテン語上級)の予習をしているヒマがないが、月曜放課後になんとかネジ込む方向で。語学学習はなるべく月水土に限定し、火木金はギターの日としたい。日は昼寝。
結論:私はまだ「将来を期待される」レベルではないが、「学会のマスコット」としては充分機能している。
jleo
ギリシャ語では、「アオリストというのはどういう意味ですか」という生徒の質問に困っていたU先生を「horizonをaで否定してるので、境界がないという意味ですよ」と遠山名誉教授の受け売りで助けてあげた。
ラテン語の方は来期受講しようか悩んでいる事を告げたところ、「取りましょうよ」という事で落ち着いた。ちなみに先生は7月での退職について事務所(おそらくこのツールを見ている)に怒られ撤回したらしい。
午前中のギリシャ語の授業から夕方のラテン語の授業まで3時間ぐらい時間が空くので、そこで予習と復習を済ませるのが習慣化しており、それは維持したい。
ただ、ギリシャ語の予復習とラテン語の予習を3時間で済ませるにはラテン語に関して和訳を大いに参考にしなければならず、余り「勉強した」気はしない。そこは改善点であろう。
7月になると土曜午前中のギリシャ語初級が修了し、関学ギ連が本格的に始まるが、とりあえず来期は土曜について現状の継続で望みたい。
夏学期はY先生はフランスに行ってしまうため授業がないので、土曜はオフか日仏会館か、よく考えたい。
結局、月曜の印欧語研究会(ラテン語上級)の予習をしているヒマがないが、月曜放課後になんとかネジ込む方向で。語学学習はなるべく月水土に限定し、火木金はギターの日としたい。日は昼寝。
結論:私はまだ「将来を期待される」レベルではないが、「学会のマスコット」としては充分機能している。
jleo