結局北アフリカ情勢も私がコントロールする事になってしまいそうである。
問題は、北アフリカ情勢が獅子戦争の兆候を示した事に対して英雄王という特効薬をどのような形で投与するかである。
シリア内戦にしても今般のマリ戦争にしても、私を初め国際社会は私が事態を主導する事については懐疑的であり、私が「戦乱を止める」効果を持って実力で主導権を確保するに至った場合に限りそのヘゲモニーを肯定するものである。
私は戦軍思想についてはほぼ極めており、いかなる形態の戦争についても、各アクターの心理の推移を分析し戦争の行く末に確固たる影響力を行使する能力がある。このツールの影響力は「事実の摘示」「独自の解釈」「思想的関連の指摘」「予測される推移」によって為される純粋に思想的な営みにある。
私が英雄王になるためには公約を反古にしてこのツールで北アフリカ情勢に積極的にコミットするか、実際に北アフリカへ行って戦乱に参加するしかない。どちらも事態を好転させるには不向きなオプションである。やはり私は英雄王ではない。
しかし、私は「政治はしない」とは言ったが「思想はしない」とは言っていない。北アフリカ情勢を前述「事実」「解釈」「思想」「推移」について分析する事は、「戦乱を止める」以外の積極的政治的効果を持たない限りで合法であろう。
結論:私は思想的影響力だけで充分である。
jleo
問題は、北アフリカ情勢が獅子戦争の兆候を示した事に対して英雄王という特効薬をどのような形で投与するかである。
シリア内戦にしても今般のマリ戦争にしても、私を初め国際社会は私が事態を主導する事については懐疑的であり、私が「戦乱を止める」効果を持って実力で主導権を確保するに至った場合に限りそのヘゲモニーを肯定するものである。
私は戦軍思想についてはほぼ極めており、いかなる形態の戦争についても、各アクターの心理の推移を分析し戦争の行く末に確固たる影響力を行使する能力がある。このツールの影響力は「事実の摘示」「独自の解釈」「思想的関連の指摘」「予測される推移」によって為される純粋に思想的な営みにある。
私が英雄王になるためには公約を反古にしてこのツールで北アフリカ情勢に積極的にコミットするか、実際に北アフリカへ行って戦乱に参加するしかない。どちらも事態を好転させるには不向きなオプションである。やはり私は英雄王ではない。
しかし、私は「政治はしない」とは言ったが「思想はしない」とは言っていない。北アフリカ情勢を前述「事実」「解釈」「思想」「推移」について分析する事は、「戦乱を止める」以外の積極的政治的効果を持たない限りで合法であろう。
結論:私は思想的影響力だけで充分である。
jleo