日本国安倍首相が新規の原発建設に言及したとか。
私はGPA(Global Principality of Arm-ana)のprinceとしては減原発派な訳だが、私の合理が日本国自民党の核政策に拍車をかけているのは疑いようもなく、意図せざる結果として国内的政治的効果から言えば明らかに原発推進派である。
ここは素直に自らの行動の外部的影響を認め、日本国の元首としては原発推進を自認する事としたい。
私の政治手法として「事象を条件付で肯定する事で事態をコントローラブルにする」というものがあるが、私は日本の核政策についてGPA(Gundum Prototype Advance)の設計思想を具現する形でのみ肯定したいと想う。
具体的には「母艦護衛のための戦術核武装可能な決戦兵器の開発とその統合運用」「戦争を終結させる外交努力」がGPAの二大防衛方針なわけだが、それを日本国の核政策にそのまま適用すると「日本国防衛のための戦術核武装可能な決戦兵器の開発とその統合運用」「戦争を終結させる外交努力」となる。
有事に電力をまかない核兵器の材料を提供するプラントとして原子炉を建設する・有事の核使用(電力と兵器)に対する国民的コンセンサスを醸成する・核兵器を敵性戦闘員に対して使用できる軍人を輩出する・戦術核を統合運用できる戦略家を輩出する・戦術核を運用できる高性能な兵器を開発する・戦略核は保有しない・平時には核電力を使用しない・戦争の原因とならない・周辺国の戦略核の相互抑止を把握しつつ脅かさない等が必須となる。
戦略核抑止(レオ・シラードが提起)ではなく、戦術核防衛(遠山玲央が提起)の思想である。
それらの条件が徹底的に満たされた場合に限り、私は日本国の原発推進政策を肯定したい。あと足りないのは全ての原発を停止させる事である。(やはり私は減原発だった)。
jleo
私はGPA(Global Principality of Arm-ana)のprinceとしては減原発派な訳だが、私の合理が日本国自民党の核政策に拍車をかけているのは疑いようもなく、意図せざる結果として国内的政治的効果から言えば明らかに原発推進派である。
ここは素直に自らの行動の外部的影響を認め、日本国の元首としては原発推進を自認する事としたい。
私の政治手法として「事象を条件付で肯定する事で事態をコントローラブルにする」というものがあるが、私は日本の核政策についてGPA(Gundum Prototype Advance)の設計思想を具現する形でのみ肯定したいと想う。
具体的には「母艦護衛のための戦術核武装可能な決戦兵器の開発とその統合運用」「戦争を終結させる外交努力」がGPAの二大防衛方針なわけだが、それを日本国の核政策にそのまま適用すると「日本国防衛のための戦術核武装可能な決戦兵器の開発とその統合運用」「戦争を終結させる外交努力」となる。
有事に電力をまかない核兵器の材料を提供するプラントとして原子炉を建設する・有事の核使用(電力と兵器)に対する国民的コンセンサスを醸成する・核兵器を敵性戦闘員に対して使用できる軍人を輩出する・戦術核を統合運用できる戦略家を輩出する・戦術核を運用できる高性能な兵器を開発する・戦略核は保有しない・平時には核電力を使用しない・戦争の原因とならない・周辺国の戦略核の相互抑止を把握しつつ脅かさない等が必須となる。
戦略核抑止(レオ・シラードが提起)ではなく、戦術核防衛(遠山玲央が提起)の思想である。
それらの条件が徹底的に満たされた場合に限り、私は日本国の原発推進政策を肯定したい。あと足りないのは全ての原発を停止させる事である。(やはり私は減原発だった)。
jleo