今日は、病院のクリスマス会で佐々木さん(アマチュア)のクラシックギター生演奏を聞いた。
映画音楽やボサノバや演歌などをギター一本で演奏していたが、難曲もあまりなく暗譜せずにやっていたので「私にもできそうだ」と感じた。
演奏会の後に楽屋に行ってギター談義に花を咲かせたところ、私の師・兼古先生の盟友である掛布先生に高校生から習っている事、350万円のギターを使っている事、埼玉の社会人ギターサークル「ネズミの会」に参加している事、練習は1日二時間弱、仕事の合間の真夜中に弾いている事などを聞き、「フェリシダーデ」や「さざんかの夜」等の楽譜をコピーさせてもらった。いい刺激になった。
ギタープランの方向性として「禁じられた遊び」「アストゥリアス」「大聖堂」「プレリュード三番」「シャコンヌ」については頭打ちにして分解再構築するのはやめて、「さくら変奏曲」「フェリシダーデ」「フォーコ」「コユンババ」をメインで練習する。
上記の曲を一回ずつ弾くだけで軽く90分は超えるので、それでギターに触れる絶対時間を稼ぎ演奏技術の向上につなぎたい。
兼古ギターメソッドの方は余り入れあげず、音楽理論と演奏技術については従うが音楽性や人間性については話半分でいようと思う。そういうわけで、兼古氏は師匠というよりは先生になった。
直近では来年4月の兼古ギター教室門下生コンサート(高等科)で「さくら変奏曲」を弾くが、仕上がった順にyoutubeにアップし世に問いたい。
ちなみに貯金の積立金(予定)は、選挙の供託金か新しいギターか大学院学費か真剣にしたいと考えている。
jleo
映画音楽やボサノバや演歌などをギター一本で演奏していたが、難曲もあまりなく暗譜せずにやっていたので「私にもできそうだ」と感じた。
演奏会の後に楽屋に行ってギター談義に花を咲かせたところ、私の師・兼古先生の盟友である掛布先生に高校生から習っている事、350万円のギターを使っている事、埼玉の社会人ギターサークル「ネズミの会」に参加している事、練習は1日二時間弱、仕事の合間の真夜中に弾いている事などを聞き、「フェリシダーデ」や「さざんかの夜」等の楽譜をコピーさせてもらった。いい刺激になった。
ギタープランの方向性として「禁じられた遊び」「アストゥリアス」「大聖堂」「プレリュード三番」「シャコンヌ」については頭打ちにして分解再構築するのはやめて、「さくら変奏曲」「フェリシダーデ」「フォーコ」「コユンババ」をメインで練習する。
上記の曲を一回ずつ弾くだけで軽く90分は超えるので、それでギターに触れる絶対時間を稼ぎ演奏技術の向上につなぎたい。
兼古ギターメソッドの方は余り入れあげず、音楽理論と演奏技術については従うが音楽性や人間性については話半分でいようと思う。そういうわけで、兼古氏は師匠というよりは先生になった。
直近では来年4月の兼古ギター教室門下生コンサート(高等科)で「さくら変奏曲」を弾くが、仕上がった順にyoutubeにアップし世に問いたい。
ちなみに貯金の積立金(予定)は、選挙の供託金か新しいギターか大学院学費か真剣にしたいと考えている。
jleo