「フォーコ(リブラソナチネ第三楽章)/ローラン・ディアンズ」が弾きたい。楽譜入手は師に頼むとして、日々の鍛錬からやらねばならないだろう。
月水土は語学の日であるが、晩ご飯を食べてから図書館に出かける時間まで時間があるので、そこにギターを弾く事を習慣に組み込みたい。
火木日は午後を空けてあるが、そこに何を入れるかは未定。ギターをねじ込んでも習慣化できなかったし、語学をねじ込んでも疲れてしまうので、予備日という事にしておく。
ギター・語学(希羅仏英独法)・読書・投資以外に優先順位上位に上がってくるものは現時点では考えにくいので、それらに割り振っていく事になるだろう。
その時やりたい事をやるようにしたいと思う。インセンティブが高いかどうかが練習効率に関わってくる。
各趣味にかける絶対時間を週換算で算出し、それを守って習慣化していきたい。
ギター:15時間(移動時間聴く含む)
語学:18時間(月水土)
運動:7時間(火木金日)
投資:10時間(毎日深夜)
読書:5時間(毎日夜)
一日8時間生活・8時間睡眠・8時間趣味として一時間を余すだけのスケジュール。語学は軌道に乗って来たので、ギターを頑張るぞ。
jleo
iPhoneからの投稿
月水土は語学の日であるが、晩ご飯を食べてから図書館に出かける時間まで時間があるので、そこにギターを弾く事を習慣に組み込みたい。
火木日は午後を空けてあるが、そこに何を入れるかは未定。ギターをねじ込んでも習慣化できなかったし、語学をねじ込んでも疲れてしまうので、予備日という事にしておく。
ギター・語学(希羅仏英独法)・読書・投資以外に優先順位上位に上がってくるものは現時点では考えにくいので、それらに割り振っていく事になるだろう。
その時やりたい事をやるようにしたいと思う。インセンティブが高いかどうかが練習効率に関わってくる。
各趣味にかける絶対時間を週換算で算出し、それを守って習慣化していきたい。
ギター:15時間(移動時間聴く含む)
語学:18時間(月水土)
運動:7時間(火木金日)
投資:10時間(毎日深夜)
読書:5時間(毎日夜)
一日8時間生活・8時間睡眠・8時間趣味として一時間を余すだけのスケジュール。語学は軌道に乗って来たので、ギターを頑張るぞ。
jleo
iPhoneからの投稿