語学:希(18.5/28)羅(休)仏(3/27)英(休)法(30/212)
ギター:ずっとiPhone5で聴いてた

ギリシャ語は「ギリシャ語読本/高津春繁」の練習問題19「アルゴナウタイ」を半分こなした後、「Πονηροις λόγιος λυπάται τους ανθρώπους οί κακοί悪い人達は意地悪な言葉で人々を悲しませる。」などの「ギリシャ語四週間/古川晴風」の練習問題3までを復習した。「高津」の方は長文の割に案外簡単であり、「古川」の方は短文なので難しくない。しっかりと基礎からこなしていきたい。

フランス語は「星の王子様Le petit prince」の第三章までの、訳を対照させながらの書き取りをこなした。文法も単語も中級レベルを超えている箇所がちらほらあるが、それ以外の所は結構難易度は低く、和訳と対照させながらだとフランス語の理解も早い。次のテキストである「物質と記憶/ベルクソン」が難し過ぎた印象があるだけに、ここでしっかり基礎を固めておきたい。

法律は「憲法」をパソコンに起こす作業が終了した。ただパソコンに起こすだけでなく覚えながらやるつもりだったが、改めて書き取りという形で時間をかける必要があるだろう。これで憲法の勉強はとりあえず打ち止めにして、次は「民法1」に移行する。

ギターは土曜日に独演をさせてもらって緊張感というものが取れたので、ギター部に感謝である。今週の日曜日の演奏に向けて、毎夜に三回弾いて確認している。私のケネス・ヒル(高い方のギター)は私には向いていないのでは、という指摘を伯母から受けたが、おそらく私の弾き方が悪いのだと思う。今の私の腕で私の出したい音を出すためには、それこそ500万円以上出さないといけない気がしており、それ今の財政状況ではさすがに贅沢過ぎであり、一応ケネス・ヒルで頑張りたい。

jleo

iPhoneからの投稿