アテネフランセ・夏期学期・ギリシャ語第二回が終了した。先週のアルファベットと冠詞の活用に引き続き、第二曲用の名詞の活用を学習した。
希文和訳は単語の性数格を特定してからという事を徹底しており、分かりやすかった。
希文和訳の残りの部分と和文希訳が宿題として出てちょっと飛ばし過ぎな気もしたが、まぁちょうどよいペースである。
ちなみにラテン語中級は予習に90分*4が必要でありギリシャ語入門の予習をそこにねじ込む事になるが、夏期学期の間は印欧語研究会がないので月曜日が完全フリーであり、月曜と木曜と土曜と日曜の午後に90分*2をこなせば、勉強会等で多少欠けるとしても充分なんとかなるペースである。
この点、秋学期になって研究会が再開しラテン語が2コマになってギター部練習が始まった時どういうペースにするか今から悩んでいるが、それまでに毎日90分1コマを習慣化する事・必要であれば他のもの(ツイッターをいじる時間とか)を削る事で対処したい。
毎日古典語の心意気が必要である。
jleo
希文和訳は単語の性数格を特定してからという事を徹底しており、分かりやすかった。
希文和訳の残りの部分と和文希訳が宿題として出てちょっと飛ばし過ぎな気もしたが、まぁちょうどよいペースである。
ちなみにラテン語中級は予習に90分*4が必要でありギリシャ語入門の予習をそこにねじ込む事になるが、夏期学期の間は印欧語研究会がないので月曜日が完全フリーであり、月曜と木曜と土曜と日曜の午後に90分*2をこなせば、勉強会等で多少欠けるとしても充分なんとかなるペースである。
この点、秋学期になって研究会が再開しラテン語が2コマになってギター部練習が始まった時どういうペースにするか今から悩んでいるが、それまでに毎日90分1コマを習慣化する事・必要であれば他のもの(ツイッターをいじる時間とか)を削る事で対処したい。
毎日古典語の心意気が必要である。
jleo