今日はイースターなのでミサに出た。
一言で言えば「ヒューマンエラーはないが神を感じない」ミサであった。
私の中にある神性は創作や政治のインスピレーションを与える神だが、次は何をやるのか(どのような事象に臨在するのか)その神に問うたところ、ネオコン的な復古戦争ではないらしい事は伝わってきた。
また「日常の潤い」に神が宿るというのが私の持論だが、その線については私の神性は否定も肯定もしなかった。
「神のいない世界(沈黙)」が私の中の神性の望みだとしても、神の断片(pontifex)は私のメールという形で日々生成されており、神に逆らう事になっても神を伝える事を私はやめないだろう。
・・というような事をミサ中に考えた私はイスラミッククリスチャンである(今日は素直に聖体拝領の時「アーメン」と言った)。
jleo
一言で言えば「ヒューマンエラーはないが神を感じない」ミサであった。
私の中にある神性は創作や政治のインスピレーションを与える神だが、次は何をやるのか(どのような事象に臨在するのか)その神に問うたところ、ネオコン的な復古戦争ではないらしい事は伝わってきた。
また「日常の潤い」に神が宿るというのが私の持論だが、その線については私の神性は否定も肯定もしなかった。
「神のいない世界(沈黙)」が私の中の神性の望みだとしても、神の断片(pontifex)は私のメールという形で日々生成されており、神に逆らう事になっても神を伝える事を私はやめないだろう。
・・というような事をミサ中に考えた私はイスラミッククリスチャンである(今日は素直に聖体拝領の時「アーメン」と言った)。
jleo