「時間と他者/エマニュエル・レヴィナス」を読了した。
断片と本質しか理解できなかった事もあり、その間をつなぐ合理が分かりにくいので私はレヴィナスには余り魅力を感じない(気負わず気安く読めたが)。
これからしばらく、フランス人の書いた書物に限定して(日本語でだが)読書していこうと考えている。
次は「精神分析の四基本概念/ジャック・ラカン」「フランス革命の詳察/エドマンド・バーク」「哲学の余白/ジャック・デリダ」「サルトル・メルロポンティ往復書簡」「物質と記憶/アンリ・ベルクソン」辺りから攻めていきたい。
jleo
断片と本質しか理解できなかった事もあり、その間をつなぐ合理が分かりにくいので私はレヴィナスには余り魅力を感じない(気負わず気安く読めたが)。
これからしばらく、フランス人の書いた書物に限定して(日本語でだが)読書していこうと考えている。
次は「精神分析の四基本概念/ジャック・ラカン」「フランス革命の詳察/エドマンド・バーク」「哲学の余白/ジャック・デリダ」「サルトル・メルロポンティ往復書簡」「物質と記憶/アンリ・ベルクソン」辺りから攻めていきたい。
jleo