日本政府が為替介入し、一時ドル/円が80円、ユーロ/円が110円までいったらしい。

ユーロ/円売り・ポンド/円売りのポジションを保有していた関係で経済的には大損であるが、政治的には潤った。

日本政府が私に政治的便宜を図ってくれたわけであり、私も見返りに政治的便宜を図らなくてはなるまい。

そこで、ドル/円レートの管理に関しては日本政府に任せる事にする。

円安を望むなら莫大な債務の精算や戦争といったラディカルな手法もあるが、地道な為替介入に頼る日本政府の姿勢を理解する。

現在ユーロとポンドのレートは私の管理下にあるが(ほぼ固定相場)、ドルに関しては為替にアクセスする形では影響力を行使していない。

日本政府のドル/円レートの管理能力に期待する。

私はドルに対して、普段はドル/円売りポジション保有・日本の為替介入のタイミングを読んでドル/円買いポジション保有、というスタンスで行こうと想っている。

ドルに関しては純粋に儲けにいきたい。

jleo