オープン(障害者である事を企業側に告げる)で就活するために履歴書を作った。
学歴は中学から大学まで慶応・職歴は塾講師のバイト以外の社会人経験は3ヶ月・精神障害・特筆すべき資格なし・多趣味、といった感じであり就活に有利と思われる点は皆無といってよい(インテリジェンスという特技は履歴書には書けない)。
ただ、毎日ちゃんと会社に来れるとか先輩の指導を素直に聞くといったビジネスマナーの前段階は身についている。
大学卒業後はインテリジェンスの修行と司法試験の勉強と闘病生活を送っていたわけだが、闘病が一段落したわけで、インテリジェンスのセンスと司法試験の知識を活用できる資格があればそれを取りたいと考えている。
就業形態としては、週四日(火水木金)五時間(10時~15時)を考えている。
時給は応相談。例えば会社法務部なら時給1500円では安いだろう。
誰か雇ってくれまいか。
jleo
学歴は中学から大学まで慶応・職歴は塾講師のバイト以外の社会人経験は3ヶ月・精神障害・特筆すべき資格なし・多趣味、といった感じであり就活に有利と思われる点は皆無といってよい(インテリジェンスという特技は履歴書には書けない)。
ただ、毎日ちゃんと会社に来れるとか先輩の指導を素直に聞くといったビジネスマナーの前段階は身についている。
大学卒業後はインテリジェンスの修行と司法試験の勉強と闘病生活を送っていたわけだが、闘病が一段落したわけで、インテリジェンスのセンスと司法試験の知識を活用できる資格があればそれを取りたいと考えている。
就業形態としては、週四日(火水木金)五時間(10時~15時)を考えている。
時給は応相談。例えば会社法務部なら時給1500円では安いだろう。
誰か雇ってくれまいか。
jleo