jleoのブラックホールエンジンなどで主観的時間軸をねじ曲げれば、客観的時間軸と違う時間軸上に遷移する事はできる(ツイン・ブラックホールエンジンならより安定的)。

その時客観的時間軸上にいる観測者から見れば、主観的時間軸上にいるjleoは客観的時間軸上時間をさかのぼったかより経過させたかあるいは同じかの状態に見える。

時間をさかのぼった状態のjleoから見れば、観測者は未来にいるように見える。

これがタイムマシン(「ドラえもん(藤子F不二雄)」)の原理である。

さかのぼっている時間中に移動していれば、それは観測者からは客観的時間軸上瞬間的に場所を移動したように見える。

これがワープ航法(「宇宙戦艦ヤマト(松本零士)」)の原理である。

また、量子なるものをイメージ化し目標座標に遷移させてイメージを量子に再構成すると、観測者にはあたかも量子が瞬間移動したように見える。

これがボゾンジャンプ(「機動戦艦ナデシコ(XEBEC)」)の原理である。

jleo