石破氏の発言は「脱原発はせず潜在的核抑止を維持すべき」である。
どうも、漫画家・小林よしのり氏が石破氏の当該発言を悪意的に「核攻撃を受けたら~」と曲解したのをSAPIOという雑誌が取り上げた、という経緯らしい。
小林よしのり氏の作品は一切読んだ事はないが、記事を読むに素人根性からプロを批判しているような感じを受けた(政治は例外的にそれが許される分野である)。
「潜在的核抑止では核攻撃を抑止できない」という小林氏の発言は、「アメリカの核抑止に与る」という石破氏の日本の核抑止論の基礎を無視した暴論である(素人議論の落とし穴)。
私見では、日本は世界のprince(20世紀ではアメリカ・現在は私)の刀として世界の思想戦をコントロールするわけであり、日本の核戦略は世界のprinceの核抑止力の下で構築されなければならない。
jleo
追伸:石破氏には、SAPIOに代わって謝罪したい。
どうも、漫画家・小林よしのり氏が石破氏の当該発言を悪意的に「核攻撃を受けたら~」と曲解したのをSAPIOという雑誌が取り上げた、という経緯らしい。
小林よしのり氏の作品は一切読んだ事はないが、記事を読むに素人根性からプロを批判しているような感じを受けた(政治は例外的にそれが許される分野である)。
「潜在的核抑止では核攻撃を抑止できない」という小林氏の発言は、「アメリカの核抑止に与る」という石破氏の日本の核抑止論の基礎を無視した暴論である(素人議論の落とし穴)。
私見では、日本は世界のprince(20世紀ではアメリカ・現在は私)の刀として世界の思想戦をコントロールするわけであり、日本の核戦略は世界のprinceの核抑止力の下で構築されなければならない。
jleo
追伸:石破氏には、SAPIOに代わって謝罪したい。