父が使っていたウィルコムのPHSを譲り受けた。

私が私名義で契約した父の誕生日に以前プレゼントしたものであり、手元に戻って来た形である。

これで携帯が3つになってしまったため、それぞれ用途別に使い分けようと想う。

ドコモ・・家族通話無料・メール無料・ネット有料

ソフトバンク(iphone)・・ネットし放題・ソフトバンク同士無料・メール有料

ウィルコム・・ウィルコム同士無料・メール無料・ネット有料

よって、ドコモはプライベート電話・メール、iphoneはネット、ウィルコムはパブリックメール、という事になるだろう。

ちなみにこのツールでの自己対話はプライベートメールに属する。

パブリック電話は家電で済ますのが一番安上がりかとも思うが(家電を払っているのは私)、よくかける番号に電話帳検索して電話するのも面倒なので家電とドコモを併用、とする。

メールでの漢字変換機能はドコモの古い機種n705iでもかなりのものだが、ウィルコムのウィンドウズ搭載機種の方が変換機能は高いだろう。従ってメールはドコモとウィルコム併用とする。

ネット・ツィッターは変換機能・通信環境・使用環境・料金の観点からiphone(とipad2)に集約する。

jleo