私が岩田氏の本を批判したのは、「政治学の態度」というものが一般的に人を馬鹿にした態度である(政治学そのもの限界)という認識を欠いていたからで、政治的配慮(根回し)をしながらそれを前面には出さないというのが平時の政治に携わる者のあるべき態度と考えるからである。
一般に政治学者は、私のように政治学の古典的名著を文学作品として読むレベルまで読書のクオリティを上げる必要があるだろう。
戦時の政治は全てGPA理論で説明できそれこそ古典的名著をワンフレーズで理論化できるが、そうして読んだとしても文学作品として読んだ事にはならない。
人の思いを充分受けとめない政治は機能不全を起こし政治不信を呼ぶのである。
jleo
一般に政治学者は、私のように政治学の古典的名著を文学作品として読むレベルまで読書のクオリティを上げる必要があるだろう。
戦時の政治は全てGPA理論で説明できそれこそ古典的名著をワンフレーズで理論化できるが、そうして読んだとしても文学作品として読んだ事にはならない。
人の思いを充分受けとめない政治は機能不全を起こし政治不信を呼ぶのである。
jleo