実際に資金を動かすのは来年の夏だが、何に投資するか悩んでいる。
国債が償還されて出来る余裕資金を分配金の多い投資信託に全額投じると月収が50万円を越えるが、そうすると庶民感覚から逸脱してしまいかねない。
以前大成建設で派遣社員として働いていた時の給料は時給2400円*8時間*22日で月約40万円程だった(実際は4割弱派遣元に取られていたが)わけだが、現段階で月収をそのレベルに抑えておくのは政治感覚を研ぎ澄ます事において必須であると想う(就職などして給料が出た場合はまた別である)。
金などの実物資産にしてもいいが、貯金しておくのも一つのテではある。
遠山拝
国債が償還されて出来る余裕資金を分配金の多い投資信託に全額投じると月収が50万円を越えるが、そうすると庶民感覚から逸脱してしまいかねない。
以前大成建設で派遣社員として働いていた時の給料は時給2400円*8時間*22日で月約40万円程だった(実際は4割弱派遣元に取られていたが)わけだが、現段階で月収をそのレベルに抑えておくのは政治感覚を研ぎ澄ます事において必須であると想う(就職などして給料が出た場合はまた別である)。
金などの実物資産にしてもいいが、貯金しておくのも一つのテではある。
遠山拝