「軍縮の政治学/坂本義和」「コーラン 下/井筒俊彦」を読了した。
前者は安保闘争(50年代から60年代)から冷戦後期(80年代初頭)にかけての世界情勢を概観しつつ、国家レベル・国際レベル・市民レベルでの軍縮運動が重要である、とする。
後者を読んでいて一つ不思議なのは、イスラムの女性たちはどういう来世を思い描いているか、である。泉流れる庭園で永遠の処女たちと過ごす、というのがイスラムの来世のビジョンだからである。
次は名作「FFT 獅子戦争」(PSPのゲーム)をプレイしようと想う。
遠山拝
- 軍縮の政治学 (1982年) (岩波新書)/坂本 義和
- ¥452
- Amazon.co.jp
- コーラン 下 (岩波文庫 青 813-3)/著者不明
- ¥840
- Amazon.co.jp