憲法は「憲法判例」刑法は「刑法/船山」で勉強しなおそうと思っているが、民法は何で勉強するかが決まっていない。
予備校で使っていたテキストや問題集は論述の論点別に記述されているので読みにくいし、「民法/内田」といった基本書はかなり分厚いので通読する気がしない。
さしあたり「民法のすすめ/星野」でも読む事にするが、何かちょうどいいテキストはないものだろうか。
この際、六法をそのまま読んで疑問点はテキストに当たる、という勉強法にするかもしれない。
六法は読みやすいからである。

遠山拝
憲法判例 (有斐閣双書)/著者不明
¥2,415
Amazon.co.jp

刑法 (基本法学叢書)/船山 泰範
¥3,780
Amazon.co.jp

民法のすすめ (岩波新書)/星野 英一
¥840
Amazon.co.jp

ポケット六法 平成20年版 (2008)/著者不明
¥1,785
Amazon.co.jp