昨日近所のコンビニで、封筒で書籍その他を送ろうとする際、中身の欄に「刀」と書いたところ、コンビニでヘゲモンであったおばさんが過剰反応して送れないという事態が生じた。


そもそもA5の封筒に刀など入るはずもなく、刀の形をしているペーパーナイフを同封していたとしてもそんな事がわかるはずもないのに、なぜか「ヤマト便が受け取るのを断った」と断られた。意味がわからない。


また、着払いの伝票しか置いていなかった点も疑問が残るが、秋篠宮邸(東宮仮御所)に着払いで送りつける程の価値はある書籍と自負していたため、普通に「着払いでいいです」と言った所、ヘゲモンおばさんが変に反応した可能性も有り得る。


とりあえず送れなかったので、本日郵便局から郵送してみようと思う。


とはいえ、靖国神社書籍部が受領してくれた政治思想に関する書籍を皇室に納めるのを邪魔するとは、なかなか(胴回りが)太いおばさんであった。