自己資本をひたすら世界中に分散投資した結果、銀行間送金システムに移行中のゆうちょ銀行に預けてある分を除き、若干の円建て金融資産(各メガバンクに10万円ずつ+メインバンクに10万円+証券会社にいくばくか)だけが手元にある状態に。


分配金は毎月それなりに入ってくるので、今のところ(10年くらい)はとりあえず置いておいて、ネリネリ増やす予定。

サブプライムローンショックで結構マイナスは出たけど、3年置いておけばカバーできるくらい。銀行の人に言わせると、某のポートフォリオは「悪くない組み方」らしい。


あとは地道に働く、って感じ。


ところで食糧価格危機については、某は「もともとそのくらいの値段が適正価格だった」って見方をしてる。

石油の価格が上がってるのについては、どっかの大国が「石油使うのやめようぜ」って言い出すのを待ってるっていう政治的意図が背後にあったりするのでは、とか思ってる。

経済が停滞してるってのには、「経済成長しなきゃいけない理由って何?」って聞きたい。


ま、要するに、経済問題には疎い某である。