レイヤード用のチェーン | 木とか卓球とか、色々

木とか卓球とか、色々

木で作ったものとか、趣味の卓球のこと等、色々書いていきます~^^

こんにちは(・∀・)/


風が強いですね~><


もう少し天気が良くなってくれるのかと思ったら一面の雲ですヽ( )`ε´( )ノ


明日は浅草橋に買い物に行くので明日までには天気が回復して欲しいです(。-人-。)



さて、今日は作品を着けるためのチェーンを紹介しようと思います。


木とか卓球とか、色々-イメージ

レイヤードのチェーンです(。・ω・)ノ゙


55cmと45cmのコマの小さい小豆チェーン二本を組み合わせて作ったチェーンです。


違う大きさのチェーンを合わせたかったのですが、予算の都合で同じチェーンになっちゃいましたあせる


木とか卓球とか、色々-エンド部分

二本着けているように見えますが、このように一本にまとめてあるので、つけている間に金具が回りにくいし着脱もまとめて出来て楽チンですにひひ


ウッドのトップを単体で使うのも良いのですが、別のトップと組み合わせてあげるとまた違った印象になると思います。


木とか卓球とか、色々-色はこっちの方が分かるかも

ちなみに、使用例の写真に使っているトップは黒檀一木のプチシールドとビンテージグラスのトップの組み合わせです。


まず、黒檀のトップですが、クロスに溝が彫ってあります。


真っ黒ではなく、茶色の縞もうっすらですが確認できます。


ビンテージグラスのトップはドラゴンズブレスというガラスのカボションをシンプルな石枠と組み合わせて作った物です宝石ブルー


写真で見て分かると思いますが、レッドのベースに角度によってブルーが見える、とてもきれいなガラスですキラキラ


ウッドのトップを使いたいけど単体だとキラキラ感が足りないビックリマークなんて考えている場合はレイヤードにして別の素材のトップと組み合わせてあげれば物足りなさを補えると思います目


木のアクセ単体でも良いけどこんな使い方も良いじゃないかってことで載せてみましたニコニコ



では、今日もあと少し頑張りましょう(^O^)/


ペタしてね    読者登録してね