出石に行ってみた   | 海辺の小さな町から

出石に行ってみた  

さて、城崎の2日目は朝からバスに乗って出石に行ってきました。

バスを降りてまず反対の方に歩き出した私たち、

まあすぐにどうも変だと気づいて引き返したのでことなきを得ましたが。

 

まずはおりゅう灯籠

このすぐ横が川なのですが

昔は川幅がずっと広く、船がのぼり下りしていたそうです。

川は重要な交通手段だったのですね。

 

 

 

 

 

次に訪れたのは永楽館。芝居小屋です。

 

 

 

私は資料館か何かだと思い込んで入るのをちょっと渋ったのですが

せっかく来たんだからと言ってくれたNチャンに感謝。

現役の芝居小屋でした。面白かったです。

 

 

 

看板広告が楽しい。

 

 

 

楽屋なども全部自由にみれて、奈落へも。

 

 

 

 

 

客席、1階も2階も腰掛けてみましたよ。

この日も後で寄せがあるようでした。

歌舞伎もやるそうです。

 

 

 

 

 

そして辰鼓楼(しんころう)

 

 

 

 

日本で2番目に古い時計台だそうです。

最古だと信じて調べたら実は2番目だったそう。

詳しくは町のサイトに書かれています。

 

鯉がたくさんいましたよ。

 

 

そして出石といえば蕎麦。

新蕎麦をランチにいただきました!

 

 

美味しかったです!

 

 

出石城跡を見て

 

 

 

お土産屋さんなどを見ながら町をぶらぶらして城崎に戻りました。

雨も少し降ったりもしましたが

小京都とも言われているらしく

しっとり感も似合う

山の小さな街でありました。

行ってよかったです。