ジィ帰る | 海辺の小さな町から

ジィ帰る

ジィ殿、4週間にわたるスプリングスティーン追っかけからご満悦で帰宅。
コンサートはもちろんのこと、
あちらこちら街で良さげなレストランに行き、
友人たちとのディーナーやランチも存分にな楽しんだようです。
コンサートで知り合ったアメリカ人の方がジィのコンサートレポートのファンで
褒められて嬉しかった話とか
話し出したらつきそうにないので、適当に聞いています。(;^_^A
 
 
こちらは水曜に雷が鳴り始めた時、iMacがシャットダウンせず、
焦りながらも、雷は大したことはなかったので
強制終了して再起動させたら途中で画面が真っ黒になり大慌て。
いろいろ調べた後、自分でももう一度再起動させてみようかと思ったけれど
後2日だからとジィを待つことに。
 
そしたら翌日の木曜の朝、ストームがやってきて短時間の間にすごい雨。
その上ものすごい雷鳴が響きました。
バッシャーンて感じ。
落ちたーと思って、あれはちょっと怖かったです。
 
その朝コロンビア人のJさんにダンスを教えてもらうため
Cさんが迎えにきてくれるはずでしたが
30分ぐらい遅らせるかなと思ってたら
雨足が弱まったからと雷がまだピカピカしてるのに迎えにきてびっくり。
短時間の間に道路の所々はすごい水たまりになってました。
CさんもJさんも怖がってなくて、雷を恐れてたのは私だけでしたけど。
 
でもね、うちのすぐご近所でテレビなどに電気が入りダメになっちゃったそうです。
やっぱり近くに落ちたよね、あの音。
我が家はジィのiMacは出かけた時に、
私のは前日の不具合後、電源抜いてましたが
モデムとテレビの電源はあの大きな雷が落ちる直前に抜いたもんね。
まあ、どちらにせよ、うちには被害は及ばなかったとは思いますけど。
おおこわです。
 
翌朝のウォーキングでも皆さん雨が降ってよかったねーって言ってて
雷の被害の話をしながらも怖がってる感じじゃなかったなあ。
やっぱり私、雷嫌いなのかしら。
 
 
 
 
 
 
ジィが帰ってきてホッとした部分と
一人暮らしの自由さが少しばかりなくなった部分と。
 
にゃんずはどうかな?
にゃんずは私の部屋にいるので
一人の時はささっと夕食を食べて私の部屋で過ごしてたのですが
昨日は私がジィのぶんも夕食を作り
夕食後も居間で喋ってたので
逆に寂しいなと思ったかも?
 
そうそうiMacは今日ジィが再起動させてくれました。
おかげで今これを書いております。
そしてようやっとiPhoneが届いたので
やっと私も日本語でテキストできるようになりそうです。
こちらの日本人の友達に
「ごめん、私の携帯日本語読めないの」と言わなくて済みます。ほっ。
 
 
 
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村