ジェイケイライジング ブログ -12ページ目

ジェイケイライジング ブログ

有限会社ジェイケイライジングのブログです。ジェイケイライジングの社長が仕事やプライベートのことを好き勝手に書いています。海外研修の様子やスタッフとの日々なんかも載せています。




みなさん、こんにちは!


ジェイケイライジング代表のJK Blogです!




弊社もとうとうというか、


いよいよというか、


時代の波に押されてというか。。。



ジェイケイライジングのフェイスブックページを


作ることになりましたー!(パチパチ~)



まだ作成中なのですが、


僕が全くのアナログ人間のため


そもそもフェイスブックとは何か?


何ができて、何を目的にしているのかが


全くわかっておりません!!



ウチの若きスタッフ達に協力してもらって


なるべく早く充実したモノになるように頑張りますので


しばしお待ちを~~!






大阪代表 








みなさん、こんにちは!


ジェイケイライジング代表のJK Blogです。


 


 


 


我慢できずに観にいってしまいました。


「猫なんかよんでもこない。」


 


内容はさておき、


とにかく猫の可愛さたるや、もう。


 


猫の出演している映画は今まで数多くありましたが


こ~んなにず~っと猫が出ている映画、


これでもかと出まくっている映画は無かったんじゃないでしょうか。


 


始まりから中盤まではもうとろけそうな時間で


途中から終盤まではもう息苦しくて、息苦しくて。。


若かった時のあの時間・瞬間を思い出してしまって


もう、めちゃくちゃしんどかった。


映画館から出た後もぐったりですよ、ぐったり。


 


あの時の、


何もしてあげられなかった悔しさと


あの時に誓った約束を


あらためて思い出させてくれました。


 


 


それにしても時間の過ぎる速さにはびっくりしますね。


もうあの時から


はや15年ですよ。


そんなに時間が経っていたなんて


意識しないと忘れてしまいますよね?


 


そして、あっ!!


という間に1月も終わりました。


 


「2016年、今年こそは!!」


と願って始まった1ヵ月は


皆さんどうだったでしょうか?


「今年こそは絶対に〇〇!!」


に向けて順調に滑り出しているでしょうか?


新たな何かに向けて、


日々奮闘中でしょうか?


 


それとも。。


 


もう、いつもの日常の風景を


変わり映えしない毎日を


日々、通常運転中でしょうか?


 


まるで1ヵ月前の願いや誓いは


何もなかったかの如く。


 


 


この前、ウチのスタッフ達とも話してたんですが、


僕が若い時は、


なるべく簡単にお金を稼ぎたくて


誰でもできる、誰がやっても変わらない


そんな単純でつまらない仕事ばっかりを自分で選んでおいて


そのくせ、


「仕事つまんね~」


「行くのダリぃ~~」


と、のたまい


仕事に行ったらいったで


「早く時間過ぎろ~~」


「時間経つの遅ぇよ~~」と。


 


で、考えるわけです。


(よし、もうやる気なくなるだけだから


当分、時計見んのやめよう!)


そっから時計を気にしないように


時計を見ないように見ないようにして


頑張るわけです。


で、


「よし!!


こんだけやったらけっこう時間も過ぎただろう!


もう17時45分くらいにはなってるだろうから


帰れるまで残り15分間、頑張るだけだぁ!」


 


どれどれ、


なんつって時計を見てみると


 


16時5分前! (゜.゜)


別名15時55分!! (;゚Д゚)


短い針、まだ全然右斜め下なのね (´・ω・)


 


 


 


そっからの2時間は長いよーー!!!!


もう開き直って何回も時計を見るけど


全然、進まない!!


「もしかして、自分の周りだけ時間が止まってしまったんじゃないのか?!」


と、感じるほどの永遠。


 


やっとその永遠から解放されたら


友達なんかと飲みに行くわけですよ。


清々しいまでのウサ晴らしに。


色んな話をしますね。


近況やら、仕事の愚痴やら、上司の文句やら、


もっと若い時の思い出話やら。


やっぱりこれが盛り上がるね、一番。


「あの時、お前〇〇だったよな~!笑」


「いや、お前の方こそ〇〇だったやんけー!笑」


ああいう話って、楽しいよねー。


 


で、いつものこの一言。


 


 


「時間過ぎんの速ぇよな~。


 もう俺たち25才だぜ?


 びっくりするよな。。


 まだまだやりたいコトいっぱいあるし、


 それこそ、まだなんにもやり遂げてないよ。。


 だから!


 お願いだから!


 頼むからもっとゆっくり時間が過ぎて欲しいよ!!泣」


 


 


……


 


 


 


 


…………………


 


 


 


 


 


……………………………………


 


 


 


 


どっちやねん。。笑


 


そして


 


どないやねん。


 


 


 


 


 


待ってたって、イジケてたって、拗ねてたって


頑張ってたって時間は過ぎる。


 


文句ばっかり言ってたって、愚痴たれたって


汗かいたって、寝てるだけだって


時間は過ぎる。


 


 


夢ばっかり持ってたって、理想ばっかり追いかけたって


つまずいたって、転んだって時間は過ぎる。


 


 


 


そう、


 


きっと。


 


 


 


 


 


 


「チャンスなんかよんでもこない。」


 


 




 


 


 


 


 


 


大阪代表 


 


 


チャンスがあれば頑張りたい!


と思った方はこちら!!


http://jkrising.net/


 


 


 


 

 みなさん、こんにちは!


ジェイケイライジング代表のJK Blogです。


 


 


 


ところで。


 


 


何故、みんなそんなに社会的評価が欲しいんでしょうか?


この社会で良い、とされているモノを


何故そんなにも欲しがるんでしょう。


 


「誰々はこんな会社に勤めてる」とか


「誰々はこんなカッコイイ仕事をしてる」とか。


 


いつも他人を羨ましがってばっかりいるから


自分の事も羨んで欲しくて仕方なくて


それらを求めるのでしょうか。


 


まぁ確かに聞いた瞬間は


羨ましいし、羨ましがられるかもしれないけど


そんなのその時だけじゃないですか?


ほんの一瞬。


 


そんな話をずっと羨ましがってられる程


みなさん暇ですか?


そんな話をずっと気にかけている程に


みなさんいつも他人の事を気にしてますか??


そんなに他人に興味あります?(笑)


 


て、ことは。


 


必死になって社会的評価を欲しがって欲しがって


手に入れたところで


みんなに「凄いねー!」とか


「うらやましいーー!!」


なんて言ってもらえるのも


思ってもらえるのも一瞬ですよ、きっと。


 


そんな他人の気まぐれな一瞬の感想なんかの為に


必死になる事は、私にはできなかったですね~。


 


私が10代の頃。


パソコンをやっている人は周りには誰もいませんでした。


ちょっとあの子はパソコンやってるみたいよ、なんて話になると


周りの人達からは「オタク」と決めつけられ、


酷い女の子達からは「気持ちわる~~い!」なんて言われてました。


そして、私みたいに馬鹿な男達に至っては


「俺は一生パソコンをやるような男にはならない!」


と、よく意味のわからない男気をみせていました。


 


 


信じられます?!


 


 


この国ではそんな扱いと評価だったんですよ。


パソコンって。


 


 


それからたった10年でパソコンをやる事は


誰にとっても当たり前になり、


今や無くてはならないモノ。


どころか、無いなんて考えられないモノにまでなりました。


あの頃と評価も価値も全く変わりましたよね。


 


でも、社会の評価を変えたのは


パソコンそのものの力なんです。


情熱を注ぎ続けた誰かが


どんどんやれる事を増やし


どんどん可能性を広げ


そのエネルギーで周りの評価を変えさせたのです!


自らで価値を創り上げたのです!


 


 


まさにこういう事なのかな~って思います。


今、誰かに評価されるモノ、事。


そんな事を追っかけて一喜一憂するよりも。


誰かの評価や目を気にしてどうこうよりも。


そんな暇があったら


自分自身の実力と価値を上げていく。


 


そうすれば自然に周りの評価は変わっていくし


見る目も変わっていく。


私なんかは、そこにこそヤリガイを感じちゃいますけどね。


 


極論かな?


 


 


最後に私の好きな経営者の言葉を。


 


 


「今の世の中、選べるモノが多過ぎるから


 何が正しくて、何が間違っているのかなんてわからない。


 そう。正解なんて誰にもわからないんだよ。


 だから僕は。


 自分が選んだ道こそ正解だったと言えるようになりたい。


 自分が選んだ道を自分で貶すような事はしたくない。


 自分が選んだ道だからこそ


 全ての力を注いで少しでも良くしていきたいんだ。」


 


 


 


 


 


 


大阪代表


 


 


 


 


 


 


 


 

こんにちは!


ジェイケイライジングのスタッフブログです!


 


新年あけて、最初の販売は


やっぱりコレ  


  


福袋 


もとい、 福よせ袋  


中には、昨年人気を博したスイーツがいっぱい  



しあわせ セットに 


ふくよせ セット  


楽しいサイコロサービス付 



サイコロも、作っちゃいました 


 


どんな福がでるかは、お楽しみ 


 


今年も、 「食と笑いで大阪を元気に!」


をモットーに全国各地の美味しいものを、


笑顔にのせて、皆様にお届けしていきたいと思います  


 


N 


 

明けましておめでとうございます 


本年も何卒、よろしくお願いいたします 


 


今年は必ずや良い年になることでしょう  


 


ところで!年はあけましたが、


ここで年末の出来事を、さらりと振り返っておきたいと思います!


 


まずは、12月下旬に、みんなで三重県に行った時のこと!


毎年たくさんのお客様が訪問を楽しみにしてくださっている  


ありがたいことですね 


おかげさまで、売上記録を更新して帰ってくることができました 


 


松阪市を訪問したので、やっぱり、そこは。



松阪牛でしょ~~!! 


ってことで、みんなで松阪牛三昧!



 



お肉をチョキチョキ 



こっちでもチョキチョキ 



デカすぎて切れない  



もう一息~! 



無事、美味しくいただきました 



美味しそうな笑顔 


 


自然と、熱く語りだすKクン 


かっこいいじゃないですか~ 


 


ところ代わってお次は忘年会 


 



まずは、乾杯ね  


ほんの数日前にお肉をたらふく食べたので・・ 


忘年会は、社長みずからお手製の


身体にやさしいみぞれ鍋~


 



みぞれ鍋に欠かせない大根!


すりすり!意外と体力いるんですよね~!



がんばって!!


 


そのかいあって・・・!



みぞれ雪のよう~   


おいしそう!そしてお腹にやさしそう!!


 


そうそう!忘れちゃいけない


社長のお気に入りのアヒージョ~ 



スペインに行った時の思い出の一品ということです 





スヌーピー現る 



こっちにも!



こっちにも!


 


焼肉ではかっこよく仕上がったKクン 


忘年会では・・・。



こんな仕上がりになりました 


 


たらふく食べたあとは、


みんなでプレゼント交換をしたり 


ゲーム大会をしたり 


その頃は、白熱しすぎてもう写真がないのですが・・ 


毎年恒例  宴は朝まで続いたのでありました~   


 


N