※この作詞は、季天話チェスが書いた作詞です。勝手に作詞の名前を変えて自分の名前を書くのは違法です。著者権がありますのでよろしくお願いいたします‼
()←読み方
※←サビ
※この作詞から番号を降るのをやめるのでご了承ください。
乙なもの
(おつなもの)
作詞:季天話チェス
子供の頃に食べたくないものが大人になると食べれるようになり
子供の頃に好きで食べれていたものが大人になると食べれなくなっている
大人の味覚を刺激させる物があり
子供の時の味覚は残っているから散々食べていたから飽きている
乙なものが変わっていく人生が多い
※ Have a fancy tasto(ハーブ ア ファンシー テーイスト) 乙な味が変わっていく
子供の味覚が大人の味覚になる瞬間
それが大人の仲間入り
それが大人の道
歩みだしている証拠だろう
子供の頃に着れた色が着れなくなるし
大人になって子供には着れない色がいっぱいあるけど
大人の心は 子供の気持ちでいたい
大人の仲間入りと言えなくなるこの頃である
使えないものが使えたり 使えるものが使えなくなる乙な出来事
※ Have a fancy fashion>(ハーブ ア ファンシー ファッション) 乙な服が変わっていく
派手な格好して笑われたくないけど
大人だって派手な格好したいのはあるけど
子供に見られたくないし
まっすぐ行けている道を踏み外したくない
それがいろんなハザマである。
※ Have a fancy tasto(ハーブ ア ファンシー テーイスト) 乙な味が変わっていく
子供の味覚が大人の味覚になる瞬間
それが大人の仲間入り
それが大人の道
歩みだしている証拠だろう
※ Have a fancy fashion>(ハーブ ア ファンシー ファッション) 乙な服が変わっていく
派手な格好して笑われたくないけど
大人だって派手な格好したいのはあるけど
子供に見られたくないし
まっすぐ行けている道を踏み外したくない
それがいろんなハザマである。
---------------------
今日で9月終わりです!
今日のキーワードは↓
・大人
・味覚
・はまる
このキーワードを考えてくださったのは↓
お詫び
9月に依頼を私。季天話チェスから依頼をさせて頂いた方を見つけることが出来なくて本当にすみません。
実は、依頼をしたのですが。季天話チェスの不具合のため本来のキーワードを聞いて。名前を書いておくことだったのですが。すっかり誰だかわからなくなっていた時期だったので本当にキーワードを見れなかったことを心からお詫びもうしあげます。
作詞を読んでくださりありがとうございます!
今後も季天話チェスの作詞をお楽しみに!!
次回は・・・。あの方!!