8月2日土曜日
埼玉県空手道交流大会(型部門)
極真会館 埼玉県木村道場主催
初中級一般女子A
優 勝 上地 莉那
午前中に上級クラス、午後は初中級。
私は大会準備のため、途中退席させて頂きました。
残っていた松木先生から嬉しい報告。
初優勝、おめでとう!
(夜はスタッフ説明会にも参加)
直接報告に来てくれました!
本日お世話になった木村師範、審判、
スタッフの皆様ありがとうございました!
埼玉から町田に戻り、16:00からと18:00からの
2回に分けてスタッフ説明会を行なった。
今年は6コート、50名のスタッフで運営する。
毎年のことながら、スタッフを心よく引き受けて
くれた方、忙しい中、予定を調整してくれたり、
貴重な休みを使ってみんなのために
協力を惜しまない方々の姿勢に感謝します。
【番外編】組手の試合では最近、よく入賞するようになり、成長を感じる喜びはあるものの、
番外編でイジれない、
一抹の寂しさを感じていた私😅
そんな中を、とある情報筋から
タレ込み写真が😎🤣
「カメハメ派を打たれる少年」
予選を突破したものの決勝トーナメント敗退の2人
ま、マジメな匠吾くんまでもが…🤯
そっちの道に行く(来る)?
今夏、修学旅行で、ある場所を訪れたハ◯ト
忍者🥷に遭遇した彼のワールドに火がつき🔥
ストーカー並につきまとい😱
忍者に「ここから飛んでみて!🤪」
と、忍者の身体能力が成せるであろう術を要求😱
(その忍者は多分、普通のアルバイト君だぞ😳)
絡みまくった結果、🫣
忍者から学校側にクレームが入り、😨
あえなく、ハク◯、撃沈!😭
忍者から、👊
学校から、👊
母から👊
やり過ぎワールドを怒られてしまったハクト😱
彼の中でくすぶっていたワールドが、
カメハメ波を喰らって😇
心願成就👍
きっと達成感を感じたことでしょう!😎