1月19日(日)

第3回全日本極真空手道選手権大会

横浜武道館


主催:国際空手道連盟極真会館総本部

主管:全日本極真連合会


長谷川総師と全極真メンバー


壮年男子48〜59才重量級

優 勝  伊藤 雄(長谷川道場)



総本部役員


入賞者


長谷川理事長 挨拶



昨年は全極真が主管で運営した大会。

今年は連合会が主管、東京城西三和道場が

運営されました。


運営のことを昨年の自分とだぶらせて見ていました。普通の大会でも大変ですが、総本部主催の大会

は責任と重圧が大会開催が決まってから終わるまで

自分にのしかかる…


そんな中を準備されて来た田畑理事長、三和師範、

岡本師範、連合会関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。素晴らしい大会でした。


レセプションで皆を労う長谷川・田畑理事長



ウチからは高校生男子重量級でベスト4

(入賞2名までなので入賞とはならず)

赤見颯斗、シニア2人は初戦敗退、

杏樹なんとインフルで欠場…

知らずに会場に応援に来てくれた方々、

すみませんでした。


選手が欠場してこれほど悔しい思いは初めて。

仕方ないとはいえ、やはりあの舞台に立ち、

戦えなかったことに空虚感でいっぱいだった。


優勝者の名前が刻まれた

マス・大山カップ(レプリカ)が虚しく輝く…


全日本が終わってまた一から出直し。

頑張ります!

1月13日祝日


主だったメンバーで新年会

いつも道場を応援して頂いている橋本課長、

勇士會館 加藤館長も来てくれました。

中根先生、素敵なお店のセレクト、ありがとうございました😊


そして今は成人式ならぬ、

20歳を祝う会と言うそうで

アンジュ㊗️成人❗️

おめでとう🎊


しかも!

アイミ、レン、タイセイ、ノブテル、ユウシ、

ナオヤ、ケンシン、ハルト、ゼン…

かつて空手をやっていた同期、同学年達との

写真を送ってくれた!これは嬉しい!


写真だけ見たら分からないし、街ですれ違っても

分からないぐらい…

衝撃的でした😅😅


アンジュ以外はみんな辞めてしまったが、

一人、一人のことはよく覚えている。


みんな立派に成長したなぁ😊










1月12日(日)

第10回リアルチャンピオンシップ

神戸ワールド記念ホール


1836名出場、18コートで開催されました。

ウチからは13名出場。


永徳は5回勝ち上がり 決勝へ


小学4年生男子32Kg未満

優 勝  朽木 永徳


朽木ファミリー

親子で感涙!

我々はにっこり!


会場では全極真大阪の兼田師範と


新年最初の大会は遠征から。

遠くまで引率した保護者の皆さん、お疲れ様でした。大会を主催された宮野代表を始め、芹澤師範、審判、スタッフの皆様にはお世話になりまして

感謝致します。


日々の稽古の積み重ねが結果に繋がる。

今年もみんなで頑張りましょう❗️




【番外編】マコトの食いしん坊万歳❗️

試合の合間にタコ焼きを爆食い…


2人前のタコ焼きを持つマコ◯…

絵的には「マ◯トなら食うよな〜」と

誰しもが納得する構図だが、


私が通りがかるとそこには

タコ焼きを爆食いする親子の姿が…


すぐに激写しようとしたら

母は自分のタコ焼きを◯コトに押し付け…

逃亡😅😅


その写真がこちら


話しを元に戻すと


タコ焼きを2皿持つマコト…

頭の中では母の分を食うか、食うまいか?

葛藤…

しかし最後は母の分を取っておく

心優しき少年なのであった…😅