6月15日(日)は静岡と東京、
2大会に分かれて出場(私は両方へ出席)
第14回東海・南関東空手大会 
主催 静空塾
沼津市総合体育館香陵アリーナ



【1部】
小学4年男子32kg以上 
優 勝 大谷 斗真
小学3年女子無差別 
準優勝 小林 月海
小学2年男子
準優勝 南 寿之輔
小学3年男子30kg未満 
第3位 桐部 蓮都



【2部】
中学1年男子45kg以上 
優 勝 五味田 真
準優勝 秋本 晟弐

中学1年女子45kg未満 
第3位 鈴木 南砂

小学6年男子40kg未満 
第3位 鈴木 白虎
小学6年女子40kg未満 
第3位 岩田 紗奈
第3位 山内 すみれ

小学5年男子35kg以上 
優 勝 秋本 龍哉

小学5年男子35kg未満 
準優勝 野元 惺成

小学5年女子35kg未満 
準優勝 中野 美月

小学4年女子32kg未満 
優 勝 月足 心咲
準優勝 橋本 庵

優勝


準優勝


第3位




IKA全日本総合空手道選手権大会
代々木第二体育館
主催 IKA国際空手協会 中山道場



小学3年男子27㎏未満上級 
準優勝  朽木 研徳

小学5年男子35㎏未満上級 
第3位 朽木 永徳


長い一日でした…

早朝に静岡へ、

お昼前に会場を後にして

代々木に向かう。


今日、2大会の試合結果は

悲喜交々である。

そんな中でも、

なかなか勝てない子が勝てたり、

やっと努力が報われて結果が

伴えば嬉しい。


自信を持つことは良いが、

慢心しないこと。

負けて思うような結果にならなかった

人は、気持ちを切り替えて

先を見て行きましょう。

良くも悪くも、時は進む。

準備期間に何をして来たかで

結果は大きく変わる。


負けてしまいましたが、

仕事を持ちながら、

無い時間を作って稽古して

試合に臨んだシニア2人の姿勢。

子供達に見習って欲しいと思います。


最後に両大会の主催者である

芹澤師範、中山師範、関係者の皆様、ありがとうございました!