猛暑続きの今日この頃…
気付けばウチの大会まで、もう2週間…
連日やることに追いまくられて今が一番
忙しい。

大会トーナメント表をホームページにアップ
しました。

http://shiyuukai.org/topics/13617/


今回はお盆の時期、しかも直近に他団体の

大会とウチの大会3つ。


以前より参加人数は減ったが、このような

時期、他の大会がある中で、ウチの大会に

出場される皆さん。

本当にありがとうございます‼️


そして各団体代表者、審判協力を申し出て

頂いた皆様に深く感謝致します。


毎日いろんな問い合わせが来ますが、

多く寄せられたいくつかの質問にお答えします。


①トーナメントはいつ発表?

お待たせしましたが、今しがた掲載しました。


②体育館内は暑いですか?

八王子なだけに全国屈指の暑い街🥵💦

というイメージからなのか…

バッチリ、エアコン効かせます❗️


③駐車場は止められますか?

試合会場の屋外フットサルコートを臨時駐車場

として使用出来ます(約200台、入庫は8:15から)


早く来て止めたい人は周辺のコインパーキング

が1日800〜900円です。

体育館から歩いて2分、イトーヨーカドーは

8:30から入庫になりますが950台収容、

1日700円ぐらい、なので、止められないと

いう心配は無いと思います。


電車はローカルな狭間駅下車、

一つしか無い改札を出ると目の前が体育館です。


他にはコンビニ歩いて1分。

歩いて2分のイトーヨーカドー内にレストラン

軽食あり。


④ゼッケン、パンフレットは郵送で届きますか?

当日、自分が試合するコート

(トーナメント表に記載あり)で受付した際に

渡します。

参加者全員にハンドクリームを配布します。

ゼリア新薬様、ウチの大会を応援して頂き、

ありがとうございました❗️


そして今回、あったらいいな、がついに

形になりました!



便利な試合進行

確認アプリが

出来ました!!

 今、何試合目?

 

いちいち試合コートを見に

行かなくても、

体育館内はもちろん、

外からでも


 リアルタイムで

各試合コートの

進行状況が自分の

スマホで確認できます!

 

選手、応援者はもちろん、

審判やスタッフも進行状況が

一目でわかる、

画期的なアプリです!

使い方は

QRコードを読み取るだけ!

 

大会パンフレットに掲載します


会場内に読み取りコーナーも

設置予定です。

 

<サンプル画像> 







これは、6月に友好団体の中山道場主催大会

で北海道の宮地会長からご紹介して頂いた

札幌のシステム開発をしていた社長さんと


いろんな大会でたくさん試合コートがあると

誰々は何コートで何試合目だから、

今どのぐらい進んでいるのかな?

あと何試合目?…

というのはよくあるケース。


試合進行が一目で分かるものが、あったら

いいなぁ…と話していたことをなんと

短期間で形にして頂いた。


初めは試合番号だけだったが、

各コートの休憩や再開時間表示なども

あったらもっと便利だとと話すと、

すぐに開発して頂きました。

迅速な行動力、開発力に心底感心!


みんなのために開発して頂き、感謝です!

便利なので全国に普及して行くことでしょう。


もう一つ

これは既にいくつもの大会で採用されて

いるのだが、

現在対戦している選手の名前、タイマー表示

技ありや注意表示などを設置してある

モニターで見られるというもの。


全試合コートに設置するだけのモニター、

パソコンが無いため、ウチの大会では

主にメインコートに導入する予定です。


新しい試みというのは失敗やリスクもあるが

ワクワクする楽しさがある。