11月23日(祝)

武将杯 全日本グランプリ



高校2.3年男子重量 

優 勝 久保田陸翔

一般女子

準優勝 青木 杏樹


中学3年男子重量

第4位 八牟禮 来輝


小学6年女子軽量

優 勝 井上 桜花香


小学6年女子重量

優 勝 佐々木ひかる


小学4年男子重量 

準優勝 五味田 真


第4位 秋本 晟弐


中学3年男子重量

準優勝 八牟禮 類斗

小学5年男子初級B

準優勝 加瀬 誠

ウチからはデビュー戦、

初級・上級合わせて25名出場。

1年に全日本という冠名の大会がたくさんあり、

大会によって様々である。

今大会でのこと。


ウチの選手58㎏、

相手選手63㎏

本戦、延長で引き分けになり

体重判定になった。

有効体重差は5㎏。


ご丁寧にホワイトボードに

書かれた体重結果を選手係が

周りに見えるように提示。


本来ならここでウチの選手が

体重判定で勝ちのはずが、

5㎏までは最終延長という

主催者の説明??


結局、最終延長でウチの選手が

勝ったのだが、

規定でパンフレットにも

記載がある5㎏の有効体重差は

何だったんだ?


体重判定で勝とうと思わないが、ルールはルール。


体重判定を採用したならば、採用した主催者らが

守れと言いたい。


選手、保護者の皆さん、

お疲れ様でした。

今年も残すところあと2大会。

頑張ろう!