7月31日(日)
池袋にある 極真の聖地
極真会館総本部にて
世界全極真志優会道場清水道場の
交流稽古会を行ないました。
57年前に建てられた総本部
極真黎明期から最盛期の歴史が刻まれています。
本日は残念ながらコロナで欠席者が6名…
そんな中を一般・壮年部のみで集まりました。
黒帯達で
清水道場
終わってからは有志数名で大山総裁の墓参りに
行き、墓前に本部で稽古をさせて頂いたことを
感謝を込めて祈りました。
今回、大山総裁の生前、極真最盛期を知る
熱い昭和世代の壮年部、大山総裁を知らない
若い世代が稽古を通じて交流しました。
終わって参加した人達から「参加して
良かった、」「一生の思い出になる」など
多くの感想が寄せられました。
大山総裁、長谷川総師の功績や極真の歴史を
色褪せることなく、世代を繋いで伝えて行く
ことを改めて感じました。